平成28年度春期講習6日目

おはようございます。春期講習6日目です。

足です、足…足に「キテ」いますので、今日はふくらはぎにモーラステープをはっての登場となりました。

いや~…

一日中立っているというのは、僕の中では10キロのジョギングよりもつらい…

そして、入試後バタバタしたのと諸々あったこと…

その流れで、バタバタと春期講習に突入したことでかれこれ2週間以上ジムに行けていませんが、

明日は久しぶりに体も動かせるので、ちょっと楽しみです。

さて、今日は

◆小学生の29日の離任式分振替授業2コマ

◆お昼の休憩後、自分仕事に没頭する1コマ

◆新中学1年生1コマ

◆2S英語

◆3S国語

◆3A数学

という流れです。

新中学1年生を含め、来週はどの学年も事前告知している単語テストを実施します。

新中学1年生はユニット0の単語テスト

※新中学1年生は英語経験者と初めて勉強している生徒で2種類。英語経験者は…楽しみにして下さい。80問テストです。

で、2年生は不規則過去形、3年生は過去分詞です。

その単語テストに向けてもどういう勉強が必要か?という話もしていますが、

こちらは新1年生でも計画的に進められている子が結構います。

2・3年生も既に仕上がっていて、「今日がテストでも大丈夫!」という子も少なくありません。

対して、先延ばしにしてしまい、結果かなり「まずい」状況になってしまっている子もいます。

まだ猶予はあるわけですから、しっかりと頑張ってほしいと思います。

で、その単語テストに向けての取り組みですが、多岐に渡りますね、手法が。

授業内でもいくつかの方法を提示し、自分に合った方法を見つけるようにも伝えていますが、

最近目につくのは単語帳を利用している子ですね。

いや、本当に良いと思います。

ただ、単語帳に書き終わって満足するのは要注意です(苦笑)…

いますよね?単語帳に書いたら「目的達成」のようになってしまう人。

単語帳は「書き終えた段階」がスタート地点です。

それを繰り返し繰り返し確認し、休憩時間も目にしたり、クイズにして問題を出し合ったり…

そうやって記憶への定着を図るのが目的です。

ここを勘違いせず、ちゃんと練習を重ねて下さい。

そして、これも今まで繰り返し伝えてきましたが、改めて…

単語や漢字といった類のテスト、もしくは範囲がしっかりと限定されたテストなら、テスト前に「プレテスト」をやって、それで満点を取れる状況を作って下さい。

でないと、合格できるわけがありません。

英語教室生でも中学生でも…

確認テストの合格率が高い生徒は、ほぼ確実に自分でそういう「プレテスト」をやってから本番に挑んでいます。

※小学生の英語教室生では、ここで「ママさんサポート」がさく裂します。手の込んだ手書きの問題、コピーを駆使した手作り問題等々。

春期講習期間で行うこのテストも、範囲は細かに指定しているわけですから(恐らく新1年生が最もきついです)、

テスト前に、本番に挑める状況をしっかりと作れるように努めましょう。

単語テストであれ、なんであれ…

何とかなるのではありません。

何ともなりません。

何とかするのです。

自分で。

頑張って下さい。

ということで6日目スタートです。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL