2021.Oct30①やり切るということ…

今日は土曜日。
私のワクチン副反応ダウン等によりお休みを2周挟んでしまった為、
久しぶりの勝平補習となりました。
で、ついさっき戻ってきたのですが、
教室では受験生に加えて対策特訓中の中学生が良い感じの集中力で勉強に取り組んでいます。
うん…いい感じ。
まずは18時の休憩までしっかり頑張ってもらいます。

話は勝平補習に戻しますが、
今日は英数の2科目やる予定でした。
英語と数学の実力テスト、模試を踏まえての演習&解説を。
しかし、演習後のみんなの出来具合を見て数学のみに切り替え、
しっかりやり切る!
ということを身をもって体感してもらいました。

学年問わずですが、
特に受験生は「やり切らないで終わってしまう」ということが少なくありません。

授業で演習する
→解説を聞く
→分かったつもりになる

こういう感じですね。
でも…
本当に分かったかどうかは、
やはり自力で解かないと判断できません。
そして、
それが定着したかどうかは5日後にもう一度自力で解けるかを確認する必要があります。
よって、
今日は英語を削ってでもそこまでやるべきと判断し、
急遽内容を変更したという事情がありました。

で、結果的にやって良かったと思います。
私自身1回の授業で3点以上上げてもらう!
という目標を持ってやっていますが、
当然それは口で言うほど簡単ではないのです。

分かったつもりで終わらせない。
出来たつもりで終わらせない。

を実践する為には何をすべきなのか?
それもしっかり考えて勉強に取り組んで欲しいと思います。

※おまけ※
授業後に伝えたこともしっかり目を見て頷きながら聞いてくれる子が複数いましたので、
その流れから
そろそろ携帯と距離を置こうね?
という話もしました。

手に入れたいものがあるのなら、
失うものも作ろうよ?と。
何かを成し遂げたいのなら、
払うべき犠牲があるのだよ?と。

受験生としての今の生活で、
絶対に守るべき時間は何なのか?
逆に無駄にしてしまっている時間は何なのか?
誰よりもそれを分かっているのは自分だと思いますので、
自分に負けずに、
自分を甘やかさずに、
前進していきましょう。