7/31(金)夏期10日目~やっぱり、継続だよな~

夏期講習もあっという間に10日目です。
早いですね…
明日から8月ですので、
20日に定期テストを控えている子は、
定期テストまでジャスト3週間です。
1日1日を惰性にすることなく、
日々やるべきことに取り組んでいきましょう。

で、今日は「継続」について。
まぁ、私の場合このブログやキャンパスNEWS、
勿論塾生を目の前にして直接も含め、

継続のみ力なりだよ!

としつこく…
それはそれはしつこく言い続けているので、
塾生は

またか…

と思うことでしょうが、
今日は「継続したからこうなった」というノンフィクションを1つ…

わが家には4人の子どもがいます。
一番上が男の子。
その下は3人とも女の子。
ごく一般的な家庭と同じで、
仲良く遊んでいる時もあれば、
喧嘩もします。
ただ…
長男は一人だけ男なので、
※ついでに言うとワンコも2頭共に女の子。一頭いた男の子は2年前に天国に旅立ちました。
やはり遊びも時間の使い方も変わります。
が…
そんな彼には弟の様な存在がいます。
小さい頃から本当に沢山の時間を過ごし、
海に行っては二人で溺れそうになったり、
折角二人でいるのに別のゲームを無言で黙々とやってたり(笑)
まぁ…
男一人のわが家にとっては本当に次男の様な子がいるわけです。
そんな彼も、
半ば強制的に同じ競技を始め、
今年からはいよいよ本格的にサッカーを始めたのですが、
つい1ヶ月半前…
彼のリフティングは最高記録で10回程度(たしか)。
ちなみに彼がサッカーを始めたのは2年ほど前(これもたしか(笑)。
2年間、
週何回かのスクールでボールを蹴り、
楽しみながらサッカーをやってきたわけです。
だから、言い換えると…
2年間かかってリフティングの記録が10回…

でも、1ヶ月半前…
小学生低学年の彼は決意し、
ちょっとずつ自主トレをするようになりました。
お父さんやお母さんのサポートを受けながら。

で、一昨日…
彼は遂にこの夏の目標にしていた100回を達成したそうです。

いや…
私もそれを聞いた時は本当に嬉しかったのですが、
恐らく本人が本当に嬉しかっただろうことは容易に想像がつきます。
※わが家の長男が初めて100回達成した時も本当に嬉しそうでしたから。

さて、何が言いたいか?

まずは継続の重要性です。
先述の通り、
彼は2年間サッカーをやっていました。
が…
週1回~2回。
勿論、
最初の頃は技術云々より楽しむことが大切ですが、
事実だけを切り取ると「2年間で10回」でした。

それが…
「毎日少しずつ」を決意し、
それを実践した結果…
「わずか1ヶ月半で100回」です。

これ…
断言できますが、
彼が「やる」と決意せず、
第一歩を踏み出し、
それを継続出来ていなかったら、
今でも「12回」とか、その程度だったでしょう。

でも、
自分で決断し、
その自分で決断したことをしっかり継続した
ことで、
1ヶ月半前には「絶対に無理だ…」と思っていたことが、
出来るようになったわけです。

こうなると…
好循環のサイクルが始まります。
1ヶ月半前の10回に満足する自分はもういません。
100回出来なくなると悔しくなり、
次は150、次は200…
こうやって目標は日々アップグレードされていきます。
加えて…
その中で彼は日々「自信」を手にしていきます。
そして何より…
彼は

最初は無理だと思っていたことが、自身の努力で出来るようになった

という最高の経験を日々得ていきます。
これは…
サッカーだけの話になると思うでしょうか?
違います。
全てに通用する経験となっていくはずです。
勉強でもそう。
友だちとの人間関係でもそう。
勿論、
全てが順調にいくわけではなく、
苦しい時期だってあるでしょう。
が、今回のリフティングの練習でも、
彼はそういう「停滞期」を経験し、
その中でもやり続けることで壁を突き抜けることも分かっているのです。

彼がこういう段階に来ることが出来たのはなぜか?

そう…
今日一番言いたいことです。

第一歩を踏み出し、継続したから!

です。
継続のみ力なり…
それをしっかり胸に刻み、
日々の勉強や部活動に取り組んで欲しいと思います。
頑張れ、キャンパス生!