2019年度春期講習5日目~初心を大切に~
おはようございます。
春期講習5日目の朝のブログもお礼からです…
Kしろーママさん。
Tせーママさん。
Kよーママさん。
皆様、温かなお心遣いを有難うございました。
心より感謝申し上げます。
さて、今日は身内話です。
キャンパスでは、
新年度に合わせて2名の学生講師を迎え入れました。
11期生のふーかとももかです。
昨年はひろ1号とかいと、ほのか。
こちらも3人とも卒塾生です。
卒塾生が高校を経て、
大学生としてキャンパスに戻ってきてくれるのは本当に嬉しいことでもあります。
で、そんなふーかとももかは現在研修中なのですが、
私は最初は教え方とかの話は全くしません。
ぶっちゃけ…
そんなんどうにでもなる。
加えて…
卒塾生ですから、
ある程度は「自分がどう教えられてきたか?」が記憶にあるからです。
これが…
週1回通っていた塾
とかなら話は別です。
でも、
そんな密度じゃない。
特に受験生としての1年は、
自宅にいる時間より塾にいる時間の方が長い…
ほぼ全員がその状況になるわけです。
それだけ濃い時間を過ごしたからこそ…
記憶にも残っていることがあると思っています。
で、改めて…
私自身、自塾の講師研修で大切にしていることは何か?
それは、
仕事との向き合い方
です。
塾講師だけに通用することじゃなく、
社会に出て通用する人間になって欲しいので、
そういうコアな部分を考えられる人になって欲しいって思っています。
勿論…
それを教える自分自身がまだまだ浅い人間なので、
十分に教えられるのか?
と言われれば、正直?です(苦笑)。
でも、
少なくとも自分なりに伝えられることはしっかり伝えたい。
自分なりに「仕事」をする上で大切だと思うことは、ちゃんと伝えたい。
そういう思いで研修をしています。
そして…
自戒するわけです。
自分自身が初心を忘れてはいけない
と。
昨日は授業後に佐久間T、大器Tともそういう話をしていましたが、
やっぱり人間は慣れてしまうんですよね…
そして、
惰性になりやすい。
幸せな日々も、
慣れてしまうとそれが当たり前になってしまい、
もっと幸せなことが無いと幸せを感じられなくなる…
そんな感じです。
じゃあ、それを防ぐために必要なのは何か?
というと、
私は「自身が学びを止めないこと」だと思います。
あとは「明確な目標(メンター)があること(いること)。
ということで、
無理くり話をしめますが(笑)、
研修を通して自分自身が初心を忘れず、
学び続けないといけないなと思ったというお話でした。
今日は学童の子どもたちは自衛隊遠足です。
楽しそう…
子どもたちのお土産話を楽しみにしつつ…
私は教室で今日もガンガン子どもたちと勉強しようと思います。
おし…
がんばろ!