習い事の目的~途中アップ~

◆学童スクールキャンパスのご案内はこちらに御座います。学童スクールの開校に至るまでのブログはこちらに御座います。ご興味御座います方は是非ご覧下さい。

◆平成30年度春期講習のご案内はこちらです。新中学3年生、新小学6年生以下は余席が御座いますので、まずは無料体験でお試し下さい。
 →中学3年生部の余席が少なくなっております。参加をご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。

◆平成30年度小学生無料英語教室のご案内はこちらです。
 →まだ余席が御座いますので、参加をご希望の方はお電話にてお申し込み下さい。

まずは、昨日の学童スクール説明会にお越し頂きました皆様…

お忙しい中お時間を頂戴し、本当に有難う御座いました。

確実に試行錯誤の1年になるかと思いますが、

保護者様方のご意見にしっかりと耳を傾けながら、

子どもたちが成長できる学童になるよう、

尽力させて頂きます。

そして、りほ、りほママさん!

りこちゃんママさん!

かい!

温かなご配慮を有難うございました。

本棚には素敵な本が、

そして素敵な遊具が増えました。

お心遣いに感謝し、

大切に大切に使わせて頂きます。

さて、それでは本題です。

毎年ですが、

この時期には色々なご相談を頂きます。

◆高校生が通うお薦めの塾はありますか?

◆今まで通っていた●●(英語や数学など)の塾は継続した方が良いですか?

◆学童スクールなら、学童保育と塾を1本化できますか?(これは今年初めて頂いたご質問ですが…)

などなど…

特に多いのは、卒塾した13期生の保護者様から頂く、

高校生が通うお薦めの塾は?

というものです。

※毎年恒例です。加えて、こちらも毎年恒例で「高校部も作って下さい」という有難いお言葉も頂ますが、厳しいです(-_-;)ただ、高校部という枠組みではありませんが、この先3~5年のスパンで考えていることはちょっとありますが。

で、正直…

これに関して私は明確な答えができません…

今年、沢山の10期生が進路報告に来てくれましたが、

その子たちにも率直な意見を聞きましたが、

やはりそこには「個人差」が存在します。

ので、やはり体験をしてみて検討するのが一番だと思うのですが、

が、その前に…

今一度ちゃんと考えるべきだと思うのです。

なぜ塾に通うのか?

これは塾に限らないと思うのです。

英会話スクールやスポーツクラブ…

将棋やそろばんなども同じだと思います。

何であれ習い事をするのには、その子その子(の親御さん)で目的が異なるはずです。

◆中学で不安を抱えていた科目を、高校で最初から躓かないようにする為。

◆今までは自学する環境があったが、それが無くなるので「自学の場所」を確保する為。

◆最低限の運動能力をつける為。

◆将来オリンピックに出場するような野球選手になる為。

その目的によって、

そしてその子の状況によって、

「何を、どこで、どのくらいの頻度で習うのか?」

は絶対に変わってくると思うのです。

例えば…

私の息子は現在アスレの体操とサッカースクールに通っています。

※勉強は自宅や学校から帰ってきた後で、塾でやれる為今は通塾していません。

アスレの体操に関しては、

主な目的は基礎運動能力を上げる為です。

①鉄棒で逆上がりは出来るようにしてあげたい…

これは私自身の経験が大きく関係しています。小学校時代から私は鉄棒がかなり苦手でした。中学入学後は逆上がりをやる機会が無かったので、結局初めて逆上がりを出来たのは(小学校以来でやってみたのは)つい数年前の話です。息子と娘を公園に連れて行った際に、やってみたら出来た…でも、小学校時代は逆上がりが出来なくて、悔しい想い、恥ずかしい想いをしました。ので、まずは逆上がりは出来るようにしてあげたかったのです。

②体幹を鍛える

現状、息子はサッカーを頑張りたいとは言っていますが、今後それがどうなるか分かりません。ただ、どういうスポーツであっても体幹は鍛えておくべきでしょうし、それを考えると体操がベストなのかなと自分なりに思ったからです。マット運動や鉄棒、跳び箱など…そういう運動の中で体幹が鍛えられたら…と思って、アスレは継続しています。そして、私個人は確実にその成果は出ていると思っています。

よって、

アスレに関してもこの先「ずっと」ということではなく、

あるタイミングになったら習い事としては削ろうと思っています。

※勿論本人の意志も尊重しますが。

と、ここまで書きましたがタイムリミットです。

社員ミーテイングの後、

予定がいろいろ入っていたので12時30分に書き始めたブログが結局この時間になってしまいました。

ので、一旦アップしてお仕事を進めます。

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL