実力テストに向けての動き

★告知★2月21日更新

◆何とか英語をあと数点…という秋田県内の受験生へ。昨年度の出題頻度別単語、大問②&③の詳細解説&対処方法指導。こちらでご覧下さい。
◆学童スクールキャンパスのご案内はこちらに御座います。学童スクールの開校に至るまでのブログはこちらに御座います。ご興味御座います方は是非ご覧下さい。
◆平成30年度春期講習のご案内はこちらです。
◆平成30年度小学生無料英語教室のご案内はこちらです。

秋田県高校入試一般選抜まであと5日!

今日もお礼からです。

Sママさん…

改めまして、わざわざ申し訳ございませんでした。昨日、居残り受験生みんなで有難く頂戴しました。心より感謝申し上げます。

そして、るな。

わざわざ有難うね?美味しかったです。見た目も全然素敵だったよ。手紙も有難う!

そして、卒塾生しゅーと&りょーか。

今年は兄弟で有難う!日曜日の決起会の日に、先輩たちからの温かな激励として13期生に配ります。本当に有難う!

※ついでにコーヒーも有難う!初めて飲んだスタバのコーヒーは美味しかったです。

さて…

今日は午前中からバタバタ動き回っていました。

いつも通りの自宅の掃除(←毎日1時間弱かかります。子供4人、ワンコ3匹なので放置するととんでもないことになる(笑)

⇒美容室(やっと髪を切りました。本当に邪魔だったのと、白髪が…)

⇒3件ほど書類の提出や資料のお願い等々…

で、13時頃にやっと教室に到着し、今に至ります。

入試も控えていますが、

この時期は新年度の準備も並行して進めるので毎年中々の慌ただしさです。

でも、まぁ…

特に私の場合はあれもこれもとやることがあった方が充実するので、

この調子で進めていきたいと思います。

では、本題です。

高校入試まであと5日となりましたが、

時を同じくして中学1・2年生は実力テストに挑むことになります。

特に中学1年生にとっては初めての実力テストです。

先々週から実力テストに向け、

◆どういうことをやるべきか?

という話はしてきましたが、

ちゃんとそこに意識を向けて頑張っている子が複数います。

自主登塾して塾でやる子もいれば、

自宅で着々と進めている子もいます。

素晴らしいですね。

そして、思うわけです。

結局はこういう「意識の差」が結果の差になっている

と。

例えば定期で450点を超えるのが当たり前になっている子は、

やはり実力テストでもそのくらい取るという意識が見えます。

※これ、当たり前のようで当たり前じゃないんです…こういう意味でも、今年の1年生は意識がかなり高い子が多いです。

自分の中での当たり前の基準が高いので、

普段からの生活も行動も「そこ」がベースになります。

対して、

自分の中での当たり前の基準が、昨日の記事じゃありませんが

◆毎日携帯やPCで動画を見る時間が2時間

◆毎日LINEなどのSNSの時間が1時間

◆毎日テレビを見ている時間が1時間

これが終わったら、

この番組が終わったら、

この動画が終わったら、

この話題が終わったら…

結局その連続で「勉強は明日やろう」で毎日を過ごしている子…

結果が同じわけないんです。

だって、

結果なんてものは「過程」の延長線上にしかないのだから…

思い返して下さいね?

定期テストもそうです。

同じ期間、同じ時間対策特訓をやっても、

同じ学年の子なのに差が付きます。

何故か?

それは「対策期間」開始以前での知識量が違うからです。

そういう意味においても、

やはり大切なのは普段からの意識、継続的な学習になるんです。

既に範囲も配布されているわけですから、

やろうと思えばできることは多々あります。

2Sクラスの子は火曜日に檄を飛ばされ、

ちゃんと昨日から行動に移していますか?

誰でもない自分の為です。

やるべきことを、

やるべき時に、

当たり前に出来るようになっていきましょう。

ということで、

今日の1年生の一斉授業は実力テストの対策です。

どんな感じになるのか…

私も楽しみです。