春期講習2日目~覚える為に必要なこと~

◆学童スクールキャンパスのご案内はこちらに御座います。学童スクールの開校に至るまでのブログはこちらに御座います。ご興味御座います方は是非ご覧下さい。

◆平成30年度生、中学部は全学年定員となりましたので募集を停止させて頂きます。有難うございました。空席待ち予約はお受けしておりますので、ご希望の方はまずはお問い合わせ頂けますようお願い致します<(_ _)>
※体験授業終了後、辞退による空席発生もあり得ますので、その際には改めて情報更新します。

◆平成30年度小学生無料英語教室のご案内はこちらです。まだ若干の余席が御座いますので、参加をご希望の方はお電話にてお問い合わせ下さい。

まずはお礼からです。

◆まゆママさん

◆ほの、ののママさん

◆ゆかたんママさん

◆たすく、かけるママさん

◆なっちゃん、ことちゃんママさん

◆ももかママさん

◆ふーか、ももかママさん

本当に沢山の、温かなお心遣いを有難うございました。

皆様の温かなお心遣いを頂戴し、どんどん子どもたちにとって楽しみな環境になっております。

改めまして、心より感謝申し上げます。

有難うございました<(_ _)>

そして、別件でも…

◆しんやママさん

◆りこパパさん、ママさん

温かなお心遣いを有難う御座いました。

有難く頂戴致します<(_ _)>

さて…

昨日の春期講習初日は、各学年非常に良い雰囲気でのスタートとなりました。

新たなメンバーも増え、

クラス編成も改めた3年生クラスも、

意図していたことが早速クラス毎の雰囲気にも現れていました。

※3Aクラスはまだ授業に入っていないので、講師からの報告とチラ見しての感覚ですが…

この良い感触が日に日に大きくなっていくように努めていきたいと思います。

そして、表題の件です。

本当は昨日書きたかったのですが、一昨日で終了した中学入学準備講座。

※まぁ、その翌日に春期講習が始まっているのですが(笑)

最終日は英単語100問テストを実施しました。

範囲の告知は1ヵ月前に行い、

☑どのように練習するのか?

☑テストで出来る為に注意すべきことは何か?

☑「練習した」=「覚えた」ではないことを確認する為に何が必要か?

そういう話も詳細に行い、

実際に講座内では「練習するだけの時間」も設け、

練習内に起こり得るスペルミスもその都度指摘し、

練習期間を設けての最終日のテストでした。

で、結果は…

一発合格者は5名。

満点合格がさこ、そーる。

99点合格がちさ、さくら、さや。

という状況でした。

ただ、私がまず注目していたのはテスト直前の様子です。

☑テスト前として適切な行動がとれているか?

☑ノートにはどのくらい練習してきた形跡があるか?

で、下が一発合格していたさことさやのテスト前の机上の状況です。
 

 

単語帳を使って練習してきたさやは、

私が「しれっ」と意図的に時間割に入れておいた都道府県、県庁所在地のテストに向けての勉強も並行して行い、

さこは暗記ペン&シートを使って真剣に直前練習に励んでいました。

単語帳も暗記ペンも、

練習に用いるツールとして「こういう方法もあるよ」と紹介したものですが、

※勿論、昨年度の6年生の通常授業でも同様の話は何度もしてきましたが。

しっかりとそれを実践し、見事に一発合格。

本当に素晴らしいと思います。

ちなみに、

直前にこういうツールを机上に出していなくても、

一発合格の子たちはかなり練習して昨日のテストを迎えました。

だからです。

だから、一発合格しています。

違いは何か?

答えは1つで、

覚えるまでやったのか?やっていないのか?

それだけなんです。

凄くシンプルなことなのに、

私は記憶力が低いとか、

私は覚えるのが苦手だとか、

一生懸命やったけど出来なかったとか。

※一生懸命やったということを否定しているのではなく、一生懸命やったという度合いを考えなければいけないし、「自分なりに頑張った」というのはテスト結果とは何の関連性もないことは知るべきです。

あれこれ出来なかった言い訳を探す前に、

一発合格した子たちが何をどのようにやったから合格できたのか?

そこにもっと注目すべきなんだと思います。

先日中学3年生にも春期講習最終日に行う不規則動詞(過去分詞含む)200問テストの範囲も配布しましたが、

やはり勉強においては覚えるべきを覚えるというのは避けて通れません。

そのことを肝に銘じ、

しっかりと計画を立てて練習に取り組んで欲しいと思います。

ということで春期講習2日目の授業が始まります。

去年の春期は授業初めにマス計算レースをやっていたのですが、

今年の新6年生は先日の授業時の状況から朝テストの内容は全て変更しました。

とにかく「考える」ということを避けたがるので、

それが通用しない朝テストに変更(笑)。

今まで自分の息子で試していた試みを6年生でやってみます。

これがどういう変化に繋がるか?

短期的に成果が出るものではありませんが、

確実にいい影響は出てくると思いますのでこちらも楽しみ…

講習授業もありますが、

私自身が決めた目標も有りますので、

時間を有効に活用しながら1日1日を大切にしていきたいと思います。

ちなみに…

NEWS4月号は昨日でほぼ完成しました。

卒塾関連のイベント報告も入れているので、

13期生のみんなにも渡したいので、

授業掲示板かHP内のどこかにPDFでアップして見れるようにできないか…

キャンパスのお抱えPCマスター相馬さんにちょっと相談してみます。

あと、部数も多めに印刷しておきますので、

4月5日以降ならキャンパスで配布できますので、

見たい!という子は是非来てください。

写真満載ですよ(笑)

ということで、授業開始です。

さて、がんばろう。