根幹から…

今までは今までで…

自分たちがベストだと思うことを当然やってきました。

思いついたら、現状での「ベストの方法」を検討して、まずはやってみる…

そして、それに更に修正を加え続ける…

結局は、この連続で今まで来ました。

時には…

修正を加え続けたら、4年前のスタイルに戻っていることもあったり(笑)。

でも、自分はそれで良いと思って今に至っています。

大切なのは、現状維持に走らないこと…

それは「退化」への第一歩だから。

そして、色々と変わるモノが有れど、絶対に柱はぶらさないこと…

キャンパスに関していえば、

①子どもたちの成長に繋がることなのかどうか。

②保護者さんによろこんでいただけることなのかどうか。

大きくはこの2つしかないわけです。

だから、この2つの主軸だけは絶対にブラさないで、どんどん変革していく…

なんでこんな話になったかというと、小学部です。

英語教室を含め、5・6年生の通常授業も道場部も…

その段階でもっともっと身に付けて欲しいことを伝え、教えていくべきだろうと…

繰り返しになりますが、当然今までもやってきたつもりです。

ただ、年々…

小学生という世代の重要性を考えると、

楽しさも、

厳しさも、

もっともっと前面に打ち出し、そうして「定着させる」為の方法を深化させる必要があるなと感じています。

短期的な目ではなく、中長期的な方向性として…

目指す「カタチ」に近付けるように、日々進んでいきたいと思います。

さて…

今日はこのあとは1年生の一斉授業です。

道場部開始前に、1つの大きな仕事に目処がついたこともあって、かなり気分が良い感じです。

今日は一般動詞の導入にもなるので、ばっこし彼らの頭にねじ込めるような授業にしたいと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL