春期講習初日終了

さて・・・

まずは春期講習の初日が終了しました。

本日の僕の授業は…

小学6年生算数➡小学6年生国語

➡中学1年生数学➡中学1年生英語

➡1コマ空き(この時間で電話関係を済まして)

➡中学3年生Aクラス英語

➡中学2年生Sクラス英語

夏期講習や冬期講習と違って、教科がかなり絞られるのでやりやすいはやりやすい…

でも、ここ数年で一気にさぼっていた理科を忘れてしまったように、

普段の授業でやらないとそれはそれで心配であり…

まぁ、理科に関しては、

僕以外の社員が皆理科を得意としているので、授業も質問もそっちに任せていたら、かなり忘れてしまったという…

ちなみに、新年度は僕も初心に戻って理科をもう一度やり直しますが。

で、話を戻すと、まずは6年生は今日から担当が僕に変わりました。

これまでの優しい、優しい佐久間先生から、

おに吉先生に…

で、今日は体験性もいるので、今一度ノートの取り方や使い方から確認を。

で、内容的には…

まぁ、これからというところでしょう。

まずは、この春期で5年生内容の復習を…

しかも、普段とは1つレベルが上の問題にしっかりと免疫をつけさせていきたいと思います。

で、続いての1年生ですがいきなり人数が倍になっているので、元々の在籍生は驚いていましたね。

ただ、完全にこれまでの雰囲気とは一味違ったクラスの雰囲気が出ていました。

特に、今日から初めて参加となった生徒の大半が、

「出来ればやってきてほしい」と説明会でお願いしたことをかなり頑張ってやってきてくれていました。

おかげで…

思っていたよりもかなり順調に英語が進み、最後はもう一度数学の演習に時間を回せるほどでした。

が、数学…

今日の授業で実感してくれたかと思いますが、

「教えられて分かった(つもり)」なのと、

「それを踏まえて実践する(解く)」とは全然違います。

中学数学の肝となる単元ですから、一つ一つ確認をしながら、

その上で演習量も確保しながら…

しっかりと前進させていきたいと思います。

で、その後の夕方コマですが、…

3年生Sクラスに飛び入りで注意をしました。

さすがにそれは情けない…

60点満点の単語テストで、しかも事前告知をしていたにも関わらず…

合格者数名…

それで本当にこの一年間、受験生としてやっていくつもりですか?と。

たった1枚の単語を覚えきれないのに、

5科3年分の勉強をしっかりとやりきっていけると思いますか?と。

原因はただ1つで、甘えです。

実際に頑張って練習してきて、合格している生徒はいるんです。

SクラスでもAクラスでも。

にも関わらず…

それに対しても、何とも思っていない。

合格するために、その子らがどういう準備をしてきたのか?

自分は甘かったんじゃないのか?

それすら…全く自覚していない…

まずは、追試までにどういう準備をしていくのか、その行動を見守りたいと思います。

で、授業に話を戻すと…

3Aクラス英語は、本当に日々の復習をしないとまずい子が少なくないですよ?

この春期が本当にチャンスです。

1つ1つ、今までおいてきた知識を取り戻していかないといけません。

実際、その後の2Sクラスの英語の方が踏み込んだ内容を行っています。

現状は良いんです。

ただ、その現状を踏めて、今の課題を自覚して、

行動に移していけるかどうか?です。

頑張っていきましょう。

で、最後のコマの2Sクラスですが…

先ほど褒めておいてなんですが、もっともっと出来ると思います。

そして、ごく数名の生徒…

ここで気づいて、今踏ん張らないと一気に置いていかれます。

今日の予定内容を終え、最後の数分で

「isの過去はwas,amの過去もwas,areの過去はwere」

本当にこのフレーズだけ黙って板書して、

そのままbe動詞の過去形の英作文、過去進行形の英作文を書かせても殆どの生徒が正解できましたね?

進行形の説明等は無しで、ちゃんと和文で判断して出来ていましたね?

この春、自身の力を伸ばせるように精一杯頑張ってほしいと思います。

ということで…

約8時間の授業&授業後の宿題生のサポート、掃除やら何やらからブログまでひと段落したので、

ここからは自分のノルマ業務に突入です。

がんばろ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL