春期講習6日目

おはようございます。

昨夜は授業後のMT中に電話があり、娘が急な腹痛を訴えているので救急に連れていく、と…

すぐに帰宅し、私は息子と次女が起きた時の為に自宅待機。

嫁さんが、長女を連れて救急へ…

結果、胃腸炎とのことで、なぜか帰宅するとすぐに絶好調(笑)

なにわともあれ…

大丈夫でよかった…

ということで、今日は息子も仲良く胃腸炎で、兄弟で保育園はお休み…

まぁ、こういう時期だからしょうがないですね…

子どもって、大変。

で、こういう時に改めて感じる「当たり前」という日常の有難みを忘れることがないようにしていきたいと思います。

さて、春期講習は今日であっという間の6日目。

元々その予定だった2件のご家庭を除いては、無料体験も終了し、そのまま講習会に継続参加頂くこととなります。

あっという間に春期講習も折り返し地点になりましたが、ここまででも随分と前進が見られる生徒が多いです。

例えば、昨日の2A英語でも…

3日間やってきた内容で「分かったつもり」になっていても、結局まだまだ間違えるという現実を自覚してくれたようです。

勉強の定着がスムーズに出来る子もいます、確かに。

でも、大半の子は早々簡単にできるようになるわけじゃないんです。

分かったつもりになって、それを定着させるまでやり抜かない…

「なんで成績が上がらないんだろう?」

「なんでできるようにならないんだろう?」

そうではなく、出来るようになるまでやっていないのは自分なのです。

その原因は「出来るようになるまでに必要なステップを踏んでいない」ことにあるのです。

それを自覚して、毎日毎日言っていますが…

帰宅後や朝部活への出発前、そして登塾前や授業開始前の自習時間等を上手に活用し、頑張ってほしいと思います。

ちなみに…

今最も勢いのある塾生の層の中に新中1のバスケ女子4人組がいます。

※今年の2年生の新体操部女子軍団が去年の春期講習中に猛烈な勢いで頑張っていたあの姿とかぶります。

今やっておくべきことに真剣に取り組み、スポーツも頑張っている…

最高にカッコよい中学生の姿だと思います。

今の気持ちを忘れず…その姿勢を継続して頑張ってくださいね。

では、6日目スタートです。

…でも、離任式で多くの小学生がまだまだ来ないという…