3年生の勉強の質が…

今日は道場部指導からの中学一年生の一斉授業でした。

徐々に結果が戻ってきていますが、大方は予想通りの結果となっています。

飛躍的に伸びてきた生徒もいますし、停滞している生徒もいる…

そういう状況ですが、やはり停滞している生徒をこっからどう「動かせる」か、です。

何を伝え、何を感じて貰い、どのような行動に繋げて貰うか…

その為に思いっきし頭を使っていきたいと思っています。

そんな中…

受験生が非常に良い感じになってきました。

定期結果もよい感じの生徒が多いですし、今回伸ばせなかった生徒も僕としてはあまり心配していません(勿論全員というわけでは無い)。

自身の課題を明確に掴み、そこに向かっていく気持ちも具体的な考えも見えるからです。

特にこの3週間で全体的に勉強の質も上がってきています。

ひとりひとり考えて実践しているのがよく伝わってきますし、国語への取り組みも目に見えて増えてきています。

中には、

小学生の英語教室の確認テストに挑んでいるM君(今日は見事に撃沈しましたが)

とにかく今回の定期に懸けているのが伝わってくるA君(もっと早くその姿勢が見たかったんだが)

和訳や作文など、受験生が敬遠しがちな、でもやればかなりの効果が期待できる勉強に取り組んでいるY

などなど、本当に成長を感じさせてくれると共に頼もしさも感じています。

あとは、その密度を高めていくことと出来る限りの時間を勉強に費やすことです。

無駄に睡眠時間を削るということでなく、

むやみやたらに精神論的に勉強に取り組むのではなく、

計画的に、具体的に、自分に出来る限りの時間を作り出して机に向かう…

それで、自ずと12月・1月の実テで結果は出ます。

当たり前です…

そのように仕掛けてきているわけですから。

ということで、そんな3年生の頑張りを更に結果に繋げるべく、

課題も多いものの素直で仲良しで頑張り屋の1年生が成長へと繋がるべく、

いよいよ受験生への準備に突入させる2年生を引き上げるべく、

僕も出来ることに全力を尽くしていきたいと思います。

さーーって…

シゴトシゴト

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL