春期講習9日目②~正負の単元はめっちゃ大切ですよ~ 中1数学。やはり「やっている子」と「そうでない子」の差が明確に。元々計算力&一発の理解力が高い子は別として、どれだけ反復して加減法、乗除法のルールの違いを叩きこめるかが大切。ここの単元を軽視している子(もしかしたら先生も)多いかもしれませんが、私はこの単元は数学だけでなく「中学の勉強の肝」だとすら思ってます。ということで練習をしっかりね! « 古い記事 新しい記事 » 関連記事 2022.Feb4①新中学1年生の4月以降… 令和4年度春期講習のご案内 既に説明会や面談のご予約を頂いているご家庭もいらっしゃいますが、春期講習のご案内をHP上に公開しました。 ご興味をお持ち頂けましたら是非こちらをご覧下さい。 ちなみに、学習塾を検討中はこちらも […] 2024.Feb24①良いと思ったことは積極的に真似る! 秋田県公立高校入試当日まで10日! 《令和6年度入試結果速報》 ◆秋田南高校中等部/秋田大学教育文化学部附属中学校 全員合格おめでとう! ◆秋田令和高校…合格おめでとう!/◆国立秋田高専…全員合格おめでとう!/◆京都明徳 […] 2023.Sep04①中3生受験生面談のご案内をご確認下さい ※最新情報※8月25日更新 ①通塾生募集再開のお知らせ 夏休み終了後、通塾生の募集を再開しました。募集人数は以下の通りです。 <中学3年生>応相談/<中学2年生>定員の為募集停止中/<中学1年生>1名 <小学生>全学年募 […] この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
2022.Feb4①新中学1年生の4月以降… 令和4年度春期講習のご案内 既に説明会や面談のご予約を頂いているご家庭もいらっしゃいますが、春期講習のご案内をHP上に公開しました。 ご興味をお持ち頂けましたら是非こちらをご覧下さい。 ちなみに、学習塾を検討中はこちらも […]
2024.Feb24①良いと思ったことは積極的に真似る! 秋田県公立高校入試当日まで10日! 《令和6年度入試結果速報》 ◆秋田南高校中等部/秋田大学教育文化学部附属中学校 全員合格おめでとう! ◆秋田令和高校…合格おめでとう!/◆国立秋田高専…全員合格おめでとう!/◆京都明徳 […]
2023.Sep04①中3生受験生面談のご案内をご確認下さい ※最新情報※8月25日更新 ①通塾生募集再開のお知らせ 夏休み終了後、通塾生の募集を再開しました。募集人数は以下の通りです。 <中学3年生>応相談/<中学2年生>定員の為募集停止中/<中学1年生>1名 <小学生>全学年募 […]
この投稿へのコメント