平成29年度春期講習2日目~今日の天気は曇りのち晴れ~

おはようございます、春期講習2日目です。

まずはお礼から…

ゆーか&ママさん、ゆいか&ママさん、和田ちゃん&ママさん…

そして遅れましたがひより&ママさん…

皆様から温かなお心遣いを頂くとともに、

12期生から受験体験記も続々と届いております。

併せて、後輩たちへの「ギフト」も沢山頂いております。

本来であれば直接お礼を申し上げたくとも、授業中で直接お礼を申し上げられないこともあり、大変心苦しく思うとともに、本当に有難く思っております。

心より感謝申し上げます。

有難う御座います。

受験体験記に関しては4月上旬に印刷業者に発注し、冊子にして後輩となる塾生及びその保護者様方にお届けする予定です。

私自身も拝見し、特に併願…

一発勝負にかけた子が非常に多かった12期生ですが、

それに関して赤裸々に綴って頂けているのは非常に有難く、13期生にもその保護者様方にも非常に参考になると思います。

現状沢山のご協力を頂いておりますが、

ご協力頂ける12期生、保護者様方には引き続きご協力をお願い致します。

さて、昨日は講習会初日となりましたが、

私が担当した6年生クラス、中1クラス、そして2Aクラスに3Sクラス…

併せて他の講師が担当となったクラスの状況も報告を踏まえて、

非常に良い雰囲気でのスタートとなっています。

初参加となった生徒も、

ノートの使い方やテキストの使い方等、

非常に素直に話を聞き、緊張もある中で一所懸命にやってくれています。

この状況を日に日に前進させ、

講習最終日には全参加生が大きな充実感と共に新年度の学校開始に向かえるように、

一層指導に尽力していきたいと思っています。

で、今日スポットを当てるのは新中1クラスです。

昨日は正負の数の導入(数学)とアルファベットとヘボン式ローマ字(英語)を行いましたが、

同時に4月13日に英語の単語テストを実施することを告知しました。

範囲は約100問、その中から50問の出題でテストをしますが、

「4月13日までの3週間でどうやって覚えていくか?」という作戦も考えてもらいました。

ある生徒は、

1日7個ずつ覚えて、まずは2週間で一度覚えるようにして、

最後の1週間で覚えられていない所を覚えていきます。

と話してくれました。

それに対して私は、

そうそう、そうだよね?

テスト前日、当日に合わせて1周するという計画は現実的ではないよね?

1週間前に1周して、その後自分でテストをしてみて、

そのテストで穴になっているところを1週間かけて仕上げていくというのは絶対に大切だよね?

で、それは「計画」にスポットを当てた話になるのね?

じゃあ、別の「方法論」はどういうものが考えられるかな?

ここで、昨日たまたま自習に来ていた12期生の和田ちゃんに、

「ねぇ、受験勉強で使っていた単語帳持ってきてる?」

と聞くと、

「ありますよ~」

と言ったので、

「お願い!貸して!てか頂戴!(笑)」

と頼み、貸してもらって実際の「方法論」の話もしました。

単語帳を使っても良い。

昨日配布した下敷きを使っても良い。

他にも方法は色々あります。

そして、中学生の勉強のポイントとなる「暗記」をどういう手法でやっていくのか?

どういう方法が自分に合っているのか?

それは、自分の試行錯誤の中で見つけていかなければなりません。

よく「自分に合った勉強法が分からない」と口にする子がいますが、

その99%は、

「分からない」のではなく「やっていない」だけなのです。

そして、本当に自分に合った方法なんてのはそんな簡単に見つかるものではなく、

色々な試行錯誤の中で修正され、

改善され、どんどん質が高まっていくのです。

昨日告知した単語テストは、

勿論「単語を覚える」という英語学習も1つの目的ですが、

「ある程度の分量を覚える」為の作戦を考え、それを実践し、

そこから何を得ていくか?を見たいというのもあります。

と同時に、ここで植え付けたいのは「当たり前」の感覚です。

このくらいの分量を3週間で覚えるのは当たり前。

その為に計画的に勉強するのは当たり前。

こういう当たり前を持っている中学生とそうでない中学生では、

今後雲泥の差が出てくるのは必然です。

勉強で苦戦する子の大半は、

「覚えるのが面倒」で後回しにしてしまっています。

※そのほかの要因も当然ありますが…

そして、どこかに必殺技のような方法があって、楽に簡単に覚えられるのでは?という淡い期待を抱いています。

が、当然…

そんな方法はないのです。

覚えるのも自分であり、

その為に努力をするのも、悪戦苦闘するのも、自分以外にいないのです。

これまでの在塾生に加え、準備講座からの参加生、そして春期からの参加生…

昨日は初めてその生徒たちが一堂に会したわけですが、

雰囲気は本当に良かったですし、集中力も◎でした。

能力的にも、勉強に対する姿勢的にも、非常に楽しみな学年ですので、

今日からもやるべきことをちゃんとやり、

楽しむべきは楽しみつつ…

頑張っていきましょう。

ということで、既に沢山の小学生が集まっています。

今日もあっという間の1日になると思いますが、

私は講習授業は当たり前にあるのですが、今日がNEWS4月号の期限になっていますので、

しっかり仕上げられる様にやっていきたいと思います。

おし…がんばろ!