平成29年度春期講習3日目~今日の天気予報は雪~

おはようございます、春期講習3日目です。

まずは本日もお礼から…

1年生Sた、Sたママさん。先日は温かなお心遣い有難うございました。昨日のブログで漏れてしまっていました<(_ _)>

講師皆で有難く頂戴致します。

そして、りょーたママさん…

わざわざのお気遣い申し訳ございませんでした。

本当に残念ですが、宮城でも彼はしっかりと頑張ってくれると思います。

新たな環境の中で、より一層成長していくことを陰ながら応援しております。

そしてそして11期生ももかちゃん…

わざわざ有難うね。講習期間であんまりゆっくり話も出来なかったけど、新年度が始まったらまたゆっくりおいで。元気そうで安心したよ。

さて…

春は出会いの季節でもありますが、別れの季節でもあるわけで…

毎年中学3年生が巣立つのは(こっちが勝手に寂しくても)当然のこととして、

ここ数年は引っ越しで他県へ…

この事情も少なくありません。

今年も新中学3年生が2名、県外へ引っ越しとなり、

昨日ギリギリまで通ってくれた生徒もいよいよお別れとなりました…

非常に残念ではありますが、

同時に彼らにも新たな素敵な出会いがあるでしょうから、

「引っ越して良かった…」

そう思えるエキサイティングな毎日を過ごしてほしいと思います。

しかし、こういう状況を考えると、いよいよ秋田県の人口問題も切実なのかなとも思います。

社会減少が増えているのかどうなのか…

ちゃんと調べてないので分かりませんが、

少なくとも自分の中では毎年こうして転出する生徒がいるので、

社会減少の割合の方が多いのかな、と…

そう考えると、目前に控える知事選も、一県民としてしっかりと考えて投票しないといけないなと改めて考えさせられます。

そして、話を講習会の様子に戻すと、昨日も授業中の様子は非常に良かったです。

ただ、一昨日内容の復習としては不十分…

そういう子の方が圧倒的に多かったというのも昨日の率直な感想です。

新中1なら正の数とは?負の数とは?自然数とは?絶対値とは?

新2Aなら単項式とは?多項式とは?次数とは??

こういう「授業内容」に対しての復習が足りておらず、

それによって前日やったばかりの内容なのに(だからこそ)定着していない…

定着には「分かった」だけではなく、

繰り返しの反復が絶対に必要で、その為に必要な頻度や時間も一人ひとりで異なることも、

新年度を迎えたこういうタイミングだからこそ知ってほしいと思います。

そしてもう一点…

昨日自分の中で早急に手を打たなければと感じたのが、新6年生部の計算です。

特に小数の掛け算とわり算…

ここが鬼門になっている子が少なくありません。

加えて、初日と昨日の2日間で掴めたのが、

全体的に計算スピードがもうちょっと欲しい…

よって、今日からは授業開始前に希望者には百マス計算を行います。

これは計算スピードを上げるという実益もそうですが、

「反復することでスピードも正確性も上がっていく」ということを手っ取り早く実感させる為です。

※これは昨日の2Aの数学でもやりました。

こういう「すぐできる修正の一手」を出来るだけフットワーク軽く入れていくことも、

やはり大切なわけで…

何も考えずにただただ惰性で授業をしても、参加してもらっても、

その実りなんてたかが知れていますので、

しっかりと前進させられる様に…

今日もやっていきたいと思います。

うーーん…

新1・2年生…

今日はちゃんとやってくると良いのですが…