平成28年度冬期講習17日目

おはようございます。

まずは本日もお礼から…

りんちゃん&のどちゃんママさん、けーいちママさん、お気遣い頂き申し訳ございませんでした。

有難う御座いました。

本当に…いつもいつも思います。

ナンテメグマレテイルンダ、と。

心より感謝申し上げます。

さて…

この冬期講習は毎日毎日授業のことばかり書いていますので←塾ブログですので当然ですが(笑)、

今日はちょっと余談を…

実は昨日の深夜、超久しぶりに高校サッカーを見ました。

選手権の決勝の青森山田vs前橋育英ですね。

とりあえず驚いたのは基礎技術の高さ…

いや近年のレベルがあのくらい高いのか分かりませんが、

Jクラブのユースもこれだけ整備できたこの時代に高校サッカーがあれだけレベルが上がっていることに純粋に驚きました。

僕らの時代も…

上手な選手は確かにいました。

一番身近にいた現アントラーズ満男さん。

小野伸二、中村俊輔などなど、高校サッカーでも「天才」と呼ばれる選手はいたわけです。

でも「高校サッカー全体のレベル」としては、昨日の試合程高くはなかったように思います。

◆トラップの技術

◆正確な技術

◆広い視野

◆次のプレーのイメージの共有

◆中盤での激しい攻防

いや、純粋に見ていて面白かったですし、

「うまいな~」と36歳のおっさんが高校生のプレーに感動してました。

あれ…

勝負に「たら、れば」はないのは確かにそうなんですが、

前半の押し込んでいた時間帯に前橋育英が1点でも入っていれば結果は絶対に違っていたと思います。

仮に勝敗は変わらなかったとしても、点差はあんなには開いていなかったと思います。

ただ、昨日は前橋育英は運が無かった…

それに尽きるように思います。

いや、しかし…

面白かった。見応えのある、良い決勝だったと思います。

そして、青森山田のGK…

彼、スター性を兼ね備えすぎですね。

キック力にその精度、しかもちゃんと弾道を使い分けて蹴れるし、

1対1でも迫力ある飛び出しが出来る…

しかも、イケメン(笑)

もう少し身長が…とも思いますが、川口能活選手も背はそんなに高くなかったですし、

日本を代表するGKになってほしいと思います。

そして…

秋田ではもう1つの絶対に負けられない闘いも繰り広げられていました。

昨日は全学年模試で3年生が外部模試だったので、「なんとでもなる」1日だったので、

こーたママさんから「決勝まで行ったので模試遅れます」連絡を頂いた際に、

時間と会場を聞いて少しだけ観戦に行ってきました。

結果は残念でしたが、必死にボールを追いかける中学生の姿はやはり良いですね…

そして、「メンタル」がどれだけ試合に影響するか…

それも痛感させられたと思います。

とはいえ、その後もちゃんと塾に来て模試を受け…

こうやって部活も頑張って、勉強もがんばる中学生の姿には私も大きな刺激を貰えます。

中学生にとっての集大成は中総体。

そこで良い結果を残したければ、この冬が勝負ですね。

ガンバレ、キャンパス生!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL