春期講習3日目終了

はい、今日もあっという間の一日でした。

まずは、午前の6年生クラスですが、どの子も頑張っていますね。

基本、授業は楽しくやりたいのですが、やはり修正してほしいところはしっかり言わなければならないわけで…

「目の前の問題を頑張ろう!」と思うのか、どうせ無理だと思うのか…

先生の話をしっかりと聞いて頑張ろうと思うのか、どうせわかんないから後でやろうと思うのか

※まぁ、その「後で」はいつまでたってもいやってこないわけですが…

自分の気持ちひとつで大きく変わるのが勉強なので、何とかその気持ちを引き出せるように努めたいと思います。

で、昼休憩を挟んでの中1クラス…

春期講習3日目だというのに、早くも追試を開始…

不合格になるのは良いのですが(いや、よくは無いですが(-_-;))、問題は「この3日」だけで大きな差が開いてしまっているということです。

加えて、その差は「能力的」なものよりも、これまでの「習慣」によるものが大きい…

これがちょっと困った感じなのですが、

「じゃあ、いつやるの?」

ということで、明日から午前登塾開始してもらいます。

このようにブログで書くと、「わが子」のことかと心配に思う保護者様が多いということが、10期生のアンケートで分かったので、一応断りを入れさせて頂きますと、

やむを得ない事情による午前登塾生もいます。

また、先述のように「昨日やるべき練習が出来ていない(足りていない)」という生徒もいます。

ただ、いずれにしても「今やっておく必要がある」為に早い時間から来てもらいます。

「やればできる」とはどういうことなのか…

それを本気で体感させて、自信に繋げさせたいと思います。

で、そんな中1クラスですが、現状かなり良い感じです。

まだまだ修正が必要な点もありますが、本当に前向きに頑張っている子が多いです。

この雰囲気を更に良くしていけるように…

明日以降も楽しく、真剣に授業をしていきます。

で、その後は3Aクラス社会。

本当に基礎的な勉強法や今からどうやっていくべきか?

社会の点数を上げる為に何が必要で、君たちは何が欠けているのか?

そういう話から入りました。

で、あっという間の90分…

まずは今週の5日間で、イケルとこまで行ってみたいと思います。

今日言われたことを必ず実践するように!

加えて、今日最後尾の列に座っていた男子生徒は必ず佐久間先生のブログを読んでおくように。

今日の報告を聞いて、

ガッツリいったれ!

のGOサインを出しました。

場合によっては(話を聞く態度)によっては、僕も参戦します。

自分だけが使う教室じゃないのに、

その部屋を掃除する先生たちがいるのに…

小学生ですら机の上を綺麗にして、椅子を戻して帰宅するというのに…

そんなことも分からない人間が勉強やったってどうにもならんでしょ?

大体にして、そんなだらしない人間が実りある勉強なんてできるわけないでしょ?

他人のことを考えられない人間が、

自分の都合しか考えない人間が、

教室を綺麗に使うことすら出来ない人間が、

仮に勉強ができるようになったとしても、世の中で誰の為に、何のために働くんですか?と。

僕はそう思います。

今一度考えて下さい。

で、夜の部1コマ目の2S英語は、これからすべきことを明示するための導入授業を行い、

本当に良い集中力で頑張ってくれました。

いや、本当に良い感じです。

Kだいに至っては、初めてでしょうか…

「義務ではない勉強を自分から進んでやっていた」のは。

終わらせることを第一に考えた勉強ではなく、「実りある勉強」を頑張っていました。

加えて…

その勉強を指摘して、修正した時の「有難う御座いました」には、ちょっとジーンと来てしまいました(笑)。

明日以降もその雰囲気を継続して頑張らせたいと思います。

で、ラストコマの2A英語ですが…

こちらも非常に良い雰囲気で頑張ってくれていますが、どうしても気になる生徒が約1名…

で、終了後のMTで確認したら、どの先生の授業でも同じ状況だったとのこと…

さて、どうすっか…と考え中ですが、これも言い続けるしかありません。

と同時に、クラス全体に向けてですが、しつこいですが…

今やっていることを定着させて春休みを終えるのか?

やれば良いのは分かっているけどやれないのか?

その差は、君自身が思っているのの10倍くらい、これからの一年で差がつきます。

そういう内容をやっているのです。

英語の肝になる部分と単語の重要性…

この2日だけで前進しているのが目に見えて明らかな生徒も出てきていますが、

何とかそれを「全員」にしたい…

帰宅後と登塾前の時間を有効に使い、頑張っていきましょう。

そして、最後に受験生である11期生への一部の生徒へ…

今日の追試結果をみましたが、本気度を感じさせる生徒がいる反面…

本当に「分かっていない」子も多いです。

はっきりって、受験を、勉強を舐めているとしか思えません。

誰かが何とかしてくれることは絶対にありませんし、

少なくともキャンパスは「通いさえすれば成績が上がる塾」ではありませんので、

「塾の力で学力をがっつり上げます!」なんてことは口が裂けても言えません。

やるのは君です。

これからの一年で、

定期テストを受けるのも君。

実力テストを受けるのも君。

模試を受けるのも君で、入試本番に試験を受けるのも君。

僕が試験会場で隣に立っていることはないし、問題を解くためのヒントを与えることもありません。

どんなテストでも、頼れるのは自分しかいないのです。

それまでに、

どれだけの単語を、漢字を、用語を、公式を覚え、

どれだけの解法パターンを身につけ、

目の前の問題を解く力をつけていくのか?

全ては君次第です。

単語の効果的な練習法も指導し(まぁ、これは自分にベストな方法は十人十色ですので、いずれ見つけてくれればよいのですが)、

「覚えてね?」で済ませてはけないので、追試までやっているというのに…

全く感じられない「本気度」。

言いましたよね?

あの1枚の単語すら覚えられないのに、この一年の受験勉強で成績を上げていくのは無理ですよ?って。

本気で合格するためにやりましたか?って。

本気で覚える為にやったんですか?って。

で、テストから4日後の追試…

しかも、昨日は講習会もお休みの一日。

まさか、昨日テレビ見てたとか言いませんよね?

まさか、昨日ゲームしてたとか、LINEしてたとか言いませんよね?

まさか、昨日遊びに行ってたとか言いませんよね?

どれだけ大切なことなのかをあれだけ伝えたのに…

ということで、今一度振り返ってみて下さい。

本気でやったのか。

本気で覚える為にやったのか?

やってなかっただけでしょ?

必至こいてがんばりましょう。

誰でもない自分の為なんだから…

そういう努力なくして、苦労なくして…

学力が向上することは断言でありませんよ。

勉強を舐めてはいけません。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL