個別指導の直前にやる宿題…効果は半減ですよ?

【県内初の学習塾併設型学童保育学童スクールキャンパスについて】
学童スクールの公式FBページはこちら

【学習塾キャンパス21更新情報】
①定員について…
 平成30年度中学部は全学年定員となりましたので募集を停止中です。小学部生は随時無料体験を受講頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
 ※中学部の「空席待ち予約」はお受けしておりますので、お電話にてお問い合わせ下さい。
②平成30年度高校入試結果について
 平成30年度高校入試結果は
こちらです。

月曜、火曜日は中学1年生部の個別指導日です。

こちらは「伝えた」と思っても、

伝わっていなければ意味がないので大切なことは何度も伝えるようにしています。

で、先週も…

中学1年生の授業サイクルで考えると、

個別の宿題は出来るだけ一斉の木曜日までに終わらせるように努めるんだよ?

と言ったにも関わらず、

昨日も宿題未完了の生徒が複数…

で、そういう生徒に共通しているのは

個別指導の前日に、

一気にやっている

ということです。

そう…

私が「こういう勉強は駄目だよ?」と言っている勉強です。

当たり前です。

個別指導を終えて直ぐやれば記憶にもある状況でやれるのに、

「来週の個別迄まだ時間があるから」と余裕をぶっこいて、

そして気付けば1週間が経過し、

翌週の個別指導前日(当日という子もいますね)になっている…

で、やろうとすると…

1週間経過しているので折角やった内容を忘れている子も複数いるでしょうし、

無理して焦ってやって、

分からない所をじっくり考える時間なんてないし、

兎に角時間に追われているので〇つけも超適当…

だから、

間違えている問題にバンバン〇が付いている…

※今週の個別指導の報告でも、見事にGW課題で適当な〇つけをやっていたこと個別で適当な〇つけをやっている子が合致しています。今気付いて修正しないと、その「ツケ」は全て自分が払うことになりますよ…

で、個別指導講師もそこには細心の注意を払っているので、

そこを指摘されてやり直し…

で、思うんです。

だから、最初からしっかりやれば良いのに…

当然、これは中学2・3年生にも言えます。

この負のサイクルに陥っている子はどんどん宿題に追われるようになっていきます。

ちなみに自塾の宿題ですが、

塾生は「宿題が多い」と感じている子が多いようですが、

私の中では「超普通、中学生がやるのに当たり前」の量です。

目安で言えば1日1ページくらい…

英数2教科やって、標準的な子で恐らく集中してやれば40分~60分位だと思います。

中学生が毎日40分~60分の塾の宿題…

多いですか?

※GW等の長期休塾期間の課題は別です。もう少し時間がかかるようにしています。

多くないです、絶対。

そして、1つ1つの単元を出来るようになりたいのなら、

必要な演習量です。

ですから、現状「個別指導直前(前日や当日)に前回個別の宿題を一気にやっている子…
絶対に改めるべきです。

計画表を作るなり、

メモでも良いからToDoリストを作成したり…

そういうことをせずに「出来ません」と口にするのは、

やろうという気持ちの欠如でしかありません。

小学生ですら、

数回分の宿題を溜めてしまったのに、

こんな簡易メモを渡して「ちゃんとやってくること!」と言えばやってきます。

※と、口で言うほどそんなに簡単ではなく、かなり苦戦してやっとここまで来たわけですが(-_-;)

また、中学生も宿題未完了が続いている子や必要性を感じる子には計画表を用意していますので、

そういう生徒はちゃんと自己申告して貰いに来てください。

自塾の一斉と個別のミックススタイルは、

効果を最大限に出していくには学習のリズムが大切です。

それを実践できている子はやはり安定して上位にいるか、成績も上昇していますし、

それが出来ていない子は停滞しています。

そういう意味で、

個別指導の宿題を、翌個別指導直前にやっても効果は半減されるのです。

すべきことを考え、

修正すべきを修正し、

普段の学習をより実り多きものに出来るように努めていきましょう!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL