伸びること伸びない子の差~GW課題から見えること~

【県内初の学習塾併設型学童保育学童スクールキャンパスについて】
学童スクールの公式FBページはこちら

【学習塾キャンパス21更新情報】
①定員について…
 平成30年度中学部は全学年定員となりましたので募集を停止中です。小学部生は随時無料体験を受講頂けますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
 ※中学部の「空席待ち予約」はお受けしておりますので、お電話にてお問い合わせ下さい。
②平成30年度高校入試結果について
 平成30年度高校入試結果は
こちらです。

まずは、改めて…

実力テストを終え、テストカードが返却された中3生は一旦カードを塾にも提出して下さい。

そして…

テスト直しは必ずやって下さい。

昨日の3Aクラスの授業では改めて学習効果を高めるための方法や意識しなければいけないことも伝えましたね?

昨日のCT数学では一発合格者も劇的に増えましたが、

単純に「やったかやらなかったか?」だけの差です。

CTに関しては。

やれば出来た…

ということは、

そんなつもりはなかったと思いますが今までは全くCTに向ける意識が足りていなかったのだと自覚し、

また今日からの勉強に活かして欲しいと思います。

で、表題の件です。

詳細は6月号のNEWSに書きますが、

現在空き時間を使ってGW課題の添削を進めています。

中2が終了し、

中1が半分程度…

中3がまた手つかず(-_-;)

という状況ですが、

私はこのGW課題は時間をかけてでも

「一人ひとりの課題をばっちり洗い出す」事を目的にやっています。

ので、「時間をかけてでも」とは言いつつも、

想像以上に時間がかかっています(笑)

こういうのって…

全てを物語ってくれます。

普段、どんだけ雑に宿題をやっているか?

どんだけラクをしているか?

どの子がズルをして、

どの子が真面目に取り組んでいるのか?

ルーズリーフが全て私に教えてくれるんです。

例えば…

中学1年生の課題の中で、

去年(6年生時)からずっと続けてきた宿題提出時のルールをしっかり守れている子は4名のみ。

私は何度もこの子たちに

「宿題は添削する人が探しやすいように付箋をつけ、ページも書いておきましょう!」

と伝えてきました。

で、去年の時点でそれをしっかり守れる子が大部分になっていたのに、

中学1年生になった1ヶ月足らずで…

出来ていたことが出来なくなっている子が多数いるわけです。

加えて言うと、

現状で1年生の約半数の添削が終わっていますが、

この4名のやりかたが突出して良いです。

間違えた問題へのアプローチもそうですし、

正負の計算や文字式計算でも間違えた原因をちゃんと書き込めています。

英語でも…

注意事項やまだ頭に入っていない表現や単語の抜出もしっかりやれていました。

※とはいえ、「悪意無き〇つけ間違え」はまだあります。

そして…

かなりの子がやってしまっているのは、

何も考えずの計算です。

分配法則や交換法則を使えば筆算不要の問題でも、

単純に頭から計算し、

いちいち全部筆算している…

答えが合えば良いのでは?

と思うかもしれませんが、

それじゃあ学力は一定のライン以上に伸びません。

また、私が一番普段から口酸っぱく言っている〇つけも散々な状況の子が一部います。

答えが全然違うのに、

そんなの関係ねぇ!

と言わんばかりにどんどんついている〇…

本気で突っ込みたくなります。

目ん玉ついてますか?

って。

ただ、これ…

本当に多いです。

先日の保護者会でもお話しましたが、

これを修正するなら小学生低学年の内です。

学年を重ねれば重ねるほど、

厄介になっていきますし、

この状況にある子の学力は断言で伸びません。

ですから、

小学生の保護者様は

「教える」ということはせずとも、

「〇つけの確認」は定期的に行った方が絶対に良いと思います。

ちなみに…

昨日から否定文、疑問文に入った英語教室基礎クラスですが、

疑問文の答え方でも念を押したのが画像の通り「YesとNOの後ろのカンマ」です。

このカンマは絶対に忘れてはいけないよ!

と。

※疑問文の答え方の指導を軽視する先生は結構多いと思ってます。私は。

加えて、

カンマの後ろだから、it のiは小文字だからね!

とも。

そういうルールを大切に教えていかなければなりません。

が…

肝心の中1でそこが出来ていない子が複数いるわけですから、

ここも早急に修正をしなければ…と思っています。

長くなりそうなので簡単にまとめると、

ちゃんと付箋を貼りましょう!

丸つけはちゃんとやりましょう!

覚えるべきは覚えましょう!

でないと、

後で自分が一番困るよ!

ってことです。

やれば出来るわけですから、

しっかり「やって」下さい。

ということでお仕事再開です。