塾全体の雰囲気を…

今日から6月です。

中総体まであと17日…

塾内の様子を見ても本当に疲れているであろう中でも、

しっかりと勉強に取り組んでいる生徒が非常に多いです。

体力的にきつい中でどれだけ頑張れるか?

それは中総体もそうですが、その直後に控える定期テストにも大きく影響しますので、

何とかやり抜いてほしいと思います。

そして…

中学生も素晴らしい頑張りを見せていますが、小学生も負けていません。

昨日は低学年道場部の授業日でしたが、5・6年生も沢山自習に来ていました。

塾の宿題に取り組んでいる子もいれば、

学校の宿題をやっている子もいる。

追試を受けている子もいれば、

次回授業の確認テストの勉強に励んでいる子もいる。

英語教室の追試やテスト勉強に励んでいる子もいました。

良いですね、こういう雰囲気。

無論、「塾でやっているから良い!」ということではありません。

自宅での家庭学習にしっかりと取り組み、

確認テストの結果にもそれが反映されている子は多いです。

やはり、「やるべきことをしっかりとやる」という、

当たり前のことをどれだけ高い質でこなせるか?

ここに尽きると思います。

保護者会でもお話させて頂きましたが、今年度の小学生は本当に雰囲気が良いです。

雰囲気ってのも抽象的ですが、

◆授業中の姿勢

◆宿題への取り組み

◆クラス内におけるいい意味での競争意識

先述した様に、このような「塾なら当たり前」のことが、当たり前に実践されています。

この状況を更に前進させられる様に努めていきたいと思います。

おまけ

相変わらず実力テストの直しノートの添削が続く日々ですが、まぁ本当によく頑張っている子が多いです。

課題は勿論あります。

昨日も書いたように内容的なこともあれば、

そもそも答案用紙から見て取れる基礎的な知識の欠落もあります。

※国語の作文で1マス空けずに書き出している子が複数いたり、「抜き出し」という指示を無視して、勝手なことを書いている子も複数いました。どうしたのでしょうか?反抗期真っ盛りなのでしょうか?盗んだバイクで走りだしたり、夜の校舎で窓ガラス壊して回るお年頃なのでしょうか?

でも、それでもです。

3年生のこの時期に、「相応の時間をかけて直しノートに取り組んだ」というこの事実は、

やはり素晴らしいと思います。

テレビを見る時間にするのか?

携帯をいじくりまわす時間にするのか?

自身の為に勉強に費やす時間にするのか?

全ての選択肢は自分に与えられています。

そして、その選択の連続の上に「今の自分」が存在し、「これからの自分」が形成されていくのです。

直しノートもそうです。

やった方が良いのは分かっている

から「やる」

のか

けど「やらない」

のか…

その選択が自分のこれからを変えていくことになります。

楽なことをしていれば、今は良くてもその結果は自分に跳ね返ってきます。

大変でもすべきことをやっていれば、今は苦しくてもその結果は自分に跳ね返ってきます。

そういう「先」を見て、自分が今何に時間を費やすべきかを考え、

日々の生活を過ごして欲しいと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL