春期講習7日目終了

はい、気付けばあっという間にこの時間です。

まずは、スグル君…わざわざの返却とお土産有難う!新生活、頑張るんだぞ!

そして…

5期生よしひさ…気づけば1時間ほど話してたね。おかげで、掃除がやっとさっき終わったよ。手伝わせればよかった…

さて、いよいよ春期講習も明日の1日休みをはさみ、終盤戦に突入となります。

明日は、息子の体調さえ悪化しなければYかの演奏を聴きに行き、心のデトックスをしてこようと思っています。

と、同時に…僕には全くない「芸術分野の感性」を何とか身につけてくれないかと密かに願っているわけですが。

で、話は今日の講習会の様子について。

この春期講習で初めて3Sの授業に入りましたが、良いですね~雰囲気。

聞く→演習する→聞く→演習する…

こういうサイクルの中での切り替えの早さがダントツに良いです。

加えて、やはり過去分詞をある程度頭にストックしてくれているので受動態の授業もかなりスムーズに進められました。

ここから定着に繋げる為に必要なのは…言うまでもなく反復です。

定着に繋げられる様に、しっかりと練習を重ねてほしいと思います。

そして、授業の最後に話した「勉強の質」ですね…

演習→〇つけ→直し

パッと見では問題ないように思うかもしれませんが、やはり「伸びる子」と「安定している子」は、もう一段深いことをやっています。

問題を解いていて、解答以外の部分にも「なぜ?」という疑問を持てるんですね。

まぁ、それはちゃんと考えてやっているからなのですが。

一日も早く、全員をその段階に引き上げられる様に…来週も頑張っていきたいと思います。

あとは…

相変わらずの元気な中学1年生…

元気なのに、非常に明るい子が多いのに、一部の生徒を除けば授業前の雰囲気もめちゃくちゃ良いです。

静かに勉強して授業開始を待つ…

ある意味では、中学部3学年を通じて今一番授業前の姿勢が良いかもしれません。

今日で言えば佐久間Tの理科→僕の英語という流れでしたが、英語の開始前の休憩時間も来週のテストに備えて練習して待っている子が多い…

これ、簡単なようで中々出来ることではありません。

そういう素晴らしい姿勢を更に磨いていけるように、努めていきます。

ということで、本当にあっという間に時間が過ぎていく春期講習ですが、

来週も、最高に充実した毎日を過ごせるように頑張っていきましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL