中1生のスタメモに見る課題

平成27年度秋田キャンパス21の夏期講習のご案内はこちらです。

ご興味御座いましたら是非ご覧ください。

私たちは参加生に有意義な夏休みを過ごしてもらえるように全力を尽くします。

※今年度の中学3年生部の募集は終了させて頂きましたのでご了承下さい。中学2年生以下は大募集中ですが、中学2年生のみ余席が僅かですので、ご興味御座います方は是非お早目にご検討ください。

今日は1年生の現状の課題について。

勿論、塾生には明日の一斉でも直接伝えますが、このブログは保護者さんに向けての情報発信の位置づけもあるので書いておこうと思います。

先週の木曜日の一斉は附属中のみ課題テスト前日だったので数学は別内容にしましたが、

それ以外のメンバーは全員「文字式」のまとめテストを実施しました。

定期テスト範囲には含まれない内容等、3週間ぶりにやった内容もありましたので、

出来自体はあまり思わしくないのも想定の範囲内でした。

実際、今日までの時点で定期の数学の塾生平均はおよそ90点なのに対し、先週のテストの平均はおよそ75点…

まぁ、それは良いんです。

ここからもう一度復習をして、知識を取り戻していけば良いのですから。

ただ、見逃せない、現状での1年生の課題が表面化しているのがスタメモでした。

前回のテスト後の解説で、

◆分配が必要な場合には必ず印をつけてから分配すること!

◆分子に式がある場合には、何より先に必ず( )で括ること!

こういった、

「授業時に絶対にやるように指示したこと」が抜けていて間違えているのだから、

スタメモではそういう注意点を踏まえた上で直しを行ってくるように!

と伝えていたにも関わらず、直しでもそれをやっていない子が大半でした。

中には、それをやっていないばかりか、直しなのに言われたことをやっていないが故にまた間違えて、

しかも〇をつけている子も数名…

で、案の定…

今日までの個別指導でも講師からの報告では

◆分配の印をつけないので間違えている子がかなり多い

◆分子の式に(  )をつけていないので、間違えている子が多い

という声が多く聞かれました。

これは即刻修正していかなければいけません。

今回のテストではまだ良くとも、この状況が続けば年度2回目、3回目のテストの頃には、

目に見える形で点数が下降線をたどっていきます。

だって、

解くためのポイントを守れないんですから。

そもそも、

人の話を聞く気がないのですから。

それは当然です。

出来るようになる方が不思議なわけで。

まだ1年生だから…

ではなく、1年生のこの時期だからこそしっかりとした当たり前基準を作ってほしいですし、

話を聞くことの重要性も感じてほしいと思っています。

こういうのはこちらが思っているほど単純な話ではなく、

思っている以上に修正に時間がかかります。

だからこそ、何度も訴えかけ、自覚を促し、こちらからもそれを踏まえた指導をしていかなければならないと思っています。

前進し続ける為に…

しっかりと背中を押していきたいと思います。

追記

今日はいつもの自学メンバーKた、Rくに加え、Sまの姿が。

見つけた瞬間に「どうした!頭を打ったか?(笑)」なんて冗談を言いましたが、

「へへへ(笑)」と照れ臭そうに笑って頑張っていました。

塾に来れば良しではありません。

でも、自宅だと誘惑が多いのも事実。

そして、彼の足を塾に向けさせる「何か」があったのだと思います。

こういうきっかけを大切にして、成長に繋げてほしいと思います。

追記2

いよいよ週末は吹奏楽部のコンクールです。

精一杯の想いをのせて演奏できるように、最後の仕上げを頑張ってね。

ということで、目標帰宅時間を2時に設定し、お仕事再開です。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL