2022.Sep13①小学生の自由研究
今日もあっという間にこの時間です。
この後学童のMTも控えていますので今日もショートな記事になりますが…
現在6年生の夏休みの自由研究を学校から返却された子から、
一旦塾にも持って来てもらっています。
なぜか?
単純に私が見たいから(笑)
で、そういうのを見ているとやはりその子の個性が出てきますね。
学童スクール生の自由研究も見ましたが、
どの子も思い思いに取り組んでいます。
親御さんと共同作業で進めた子もいるでしょうし、
中にはほぼ親御さんの作品ということも有るかもしれません(笑)
でも、私はそれで良いと思っています。
だって…
自由研究
なのだから。
わが家の小学生3人も本当にテーマはバラバラでした。
◆紫キャベツを使った実験をした次女
◆BluetoothとWi-Fiの違いについて調べた長女
◆株と株式投資についてまとめた長男
こちらからテーマを強制することも有りませんし、
あくまで自身が興味をもって調べることができるテーマを各自が選びました。
で、話を戻します。
夏休みちゅに自塾生の自由研究の話は聞いていましたが、
実際にその作品を見るとイメージと違ったり、
イメージ通りだったり。
長い長い夏休みですが、
メリハリをつけて過ごし、
学びを得るという意味では自由研究のテーマ選びは結構大切だと私は思っています。
5年生以下の子は来年に向け、
やりたいこと、
調べたいことが有れば、
忘れないようにメモをしておくと良いですね。
来月のNEWSでは自由研究もいくつか紹介したいと思います。
この投稿へのコメント