早い段階での習慣化がもたらすもの…

★更新情報★平成31年1月9日更新情報
2月から開始の準備講座、新中3追加募集のご案内及び学童スクール新年度生の募集案内はこちらをご覧下さい。

★秋田県公立高校前期選抜まであと4日!
★秋田県公立高校一般選抜まであと38日!

※臨時連絡
中学1年生の昨日の授業欠席生は、必ずHP内の授業掲示板で昨日の内容を確認し、演習して下さい。英語のユニット10は、どう考えてもテスト範囲に入らないであろう学校はとりあえず「今は」やらなくて良いです。また、数学の板書の「単元のポイント」にある公式は必ず覚えて下さい。昨日の授業内では時間を設け、覚える段階まで全員やりましたので、その後の演習はかなり余裕をもって解ける子が多かったです(ま、当たり前ですが…ただ、計算ミスフィーバーで全問正解者は少なかったですが(-_-;)
学校も閉鎖になって、授業に参加出来ないのはやむを得ないですよね?でも、社会に出ても、学生でも、「休んだ分は誰からが何とかしてくれる」という認識でいると、周囲から「アホ」という烙印が押されます。自分で休んだ分のフォローは、まずは自分で何とかする。そういう意識が大切だと思います。その上で出てきた不明点、疑問はどんどん質問に来て下さい。神対応します(笑)

前期選抜まであと4日…

今日は高専の推薦入試の合格発表がありますし、

中3生は日々プレッシャーと向き合いながら、

自身の「本番」に向け、

歩みを進めています。

そして、

中学1・2年生も…

インフルエンザの影響でお休みになってしまっている子も複数いますが、

定期テスト対策特訓で一人ひとりが自己ベストを目指し、

各々がすべき勉強に取り組んでいます。

更に、講師陣も…

一人ひとりの役割分担の元、

シェアすべき情報や状況はシェアしながら、

各々が果たすべき役割に全力を注ぎながら日々を過ごしています。

中々に多忙な日々ですが…

塾生も講師陣も前向きに頑張っているこの時期が私は結構好きだったりします。

この勢いを、

更に加速させていけるように、

まずは私が…

先頭をガンガン走っていきたいと思います。

※先週の体調不良で遅れてしまった諸々は、明日で取戻し出来そうです。てへ。

さて、ここからは本題です。

昨日は夕方は小学生の道場部、

夜は中学1年生の一斉授業でしたが、

道場部生…

ここにきて、

かなり勉強の「型」が出来てきたかなと思います。

どの子もこの1年でかなり成長してきたなというのが率直な感想です。

昨日も、

「今日はココやるよ!」

という指示の後は、

各々が黙々と自分のやるべき個所をやっていました。

で、何より…

勉強のサイクルがちゃんと実践できています。

※ある意味では中学生より徹底されています(苦笑)

宿題もそうですが、

✓〇付けがされていない

✓直しがされていない

✓テキストチェックがされていない

という子もほぼ皆無です。

※悲しいことに、中学生ではこれが出来ていない子が一定数います(-_-;)ここは絶対に撲滅させなければ…

で、やはり思うのは

小学生低学年だからこそ

効果絶大なんだろうな…

ということです。

最近は、媒体問わず塾の広告でも

いかにも必殺技があります

的なフレーズが目に付きますが、

そんなん…

ないですよ。

あるとすれば正攻法のみ。

効果的な方法はあれど、

楽をして、大した努力もせず学力を上げる方法なんてものはない…

私はそう思っています。

だからこそ、

大切なのはその「正攻法」を早い段階で身につけること

だと思うのです。

勉強のやり方

読むということ

書くということ

考えるということ

聞くということ

こういう当たり前のことを、

どれだけ高い水準で身につけていけるのか?

それが大切だと思います。

勿論以前からも「塾生は我が子」のように思ってきましたが、

道場部生と自身の子どもが完全に同年代になってきたので、

「わが子感」が年々増してきたのですが、

子どもたちが前進するのをしっかりサポート出来るように…

今日も頑張りたいと思います。

おし、がんばろ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL