2018冬期講習15日目~冬休みエンディングに向かって~

★更新情報★平成31年1月9日更新情報

★2月から開始の準備講座、新中3追加募集のご案内及び学童スクール新年度生の募集案内はこちらをご覧下さい。
※新中学1年生さんの残席が徐々に減ってきました。準備講座は日程的に参加が厳しい生徒さんは春期講習からの参加等、状況に応じてご相談させて頂きますので、ご通塾をご検討中の方はお早めに一度お問い合わせを頂けます様お願い致します。
※新中学2年生(現1年生)のキャンセル待ちが10名になってしまいました…折角ご興味をお持ち頂き、お問い合わせを頂きました方には本当に申し訳ない思いで一杯です。申し訳ございません。

まずはお礼からです。

ここママさん…

わざわざのお心遣い申し訳ございませんでした。

講師陣と居残り受験生で有難く頂きます。

有難うございました。

そして、本題の前に1つだけ。

ここ最近、教室内で

こういうのはな~…

と思うことが続いています。

例えば昨日は、

✓空き缶用のゴミ箱の前に飲み残しであろうジュースが散乱している

✓落ちているティッシュや消しゴムを当たり前のように跨いで歩いている

ということがありました。

親御さんへの電話でもそうです。

「終わった」

「迎え」

「ご飯」

お前は昭和のお父さんか!

って突っ込みたくなる子が複数名(-_-;)

勉強も大切ですが、

そういう配慮が出来ないまま、

学力だけつけてもでょうがないじゃん…

私はそう思います。

落ちているごみは拾う!

こぼしたものは拭く!

親であれ、最低限の礼儀と言葉遣いを!

というくらいは意識して欲しいと思います。

さて、では本題です。

あっという間で冬期講習も明日が最終日です。

特に年が明けてからですが、

中学1・2年生も非常に雰囲気よく授業に取り組んでいますし、

自主的に登塾し、

各々の学習に励んでいる子もいます。

昨日も…

部活が休みだったSるは午前中から自習に来ましたし、

小学生のYせいも、クラブで講習授業に参加出来ない分を自分でフォローすべく登塾し、自習しています。

Kなもそうです。

強制的にではなく、

自主的にそういう学習に取り組めるというのは非常に素晴らしいことですね。

是非こういう流れを大切にしていきたいのですが、

問題も少々…

というのも、

冬休みの学校課題が未終了の子が複数います(-_-;)

ガイドブックにも記載していますが、

宿題の目標期限は12月30日でした。

そして、

それが叶わなかった子は、

年末年始の休塾期間にしっかり進めること(=終わらせること)

という話もしました。

が、結果は先述の通りです。

まだ終わっていない子は、

時間を作り、

出来るだけ早く終わらせるようにして下さい。

冬休み最終日に「学校の課題」が終わっていないというのは、

本当にストレスだと思います(←経験者語る(笑)

私は…

冬休み最終日に

「充実した冬休みだった!」

と全員に思ってほしいと思っていますが、

その為には

「宿題が終わっている」

というのは不可欠です。

ということで、講習授業内容の復習も大切ですが、

未完了の子は冬休みの課題を早く完成させましょう。

私も…

楽しい楽しい授業ラッシュの講習会があと2日で終了し、

その後は1年でもマックス忙しい2か月間に突入です。

まずは今日の授業を…

大切に、丁寧に進めたいと思います。

おし、がんばろ!