小学6年生が良い感じ…

★更新情報★平成31年1月9日更新情報
2月から開始の準備講座、新中3追加募集のご案内及び学童スクール新年度生の募集案内はこちらをご覧下さい。

★秋田県公立高校前期選抜まであと6日!
★秋田県公立高校一般選抜まであと40日!

まずはお礼からですが…

小学生Sらママさん。

小学生Hかパパさん。

温かなお心遣いを有難うございました。

講師陣で有難く頂戴致します<(_ _)>

本当に毎日毎日…

皆様からお心遣いばかり頂き、

ただただ恐縮しております。

本当にお気持ちだけで十分有難く思っておりますので、

あまりお気遣いなさらないようにお願い致します<(_ _)>

さて、本題です。

2月に入ると小学6年生は通常授業を終了し、

中学入学準備講座に移行します。

よって、

残された通常授業は今月のあと2回のみなのですが、

冬期講習前後でまた新たな仲間も加わり、

非常に良い緊張感の中で授業が進んでいます。

昨日も…

正負の加減法の34問レースをやりましたが、

どの子も超真剣。

で、

時間設定は9分×3回でやりましたが、

昨日の授業も意図していた通りに進んでくれました。

※3回目は急きょ追加しました。ある子の様子を見て、「もう1回やれば満点行くか?」と思ったからです。

1回目⇒全員終われないか、終わって1人。という想定。

2回目⇒同じ時間設定でやって、その中で解ける問題数も正答数も上がることを実感してもらう。この時点での想定は全問解けるのが2~3人。という想定。

3回目⇒再度同じ時間設定でやって、ここで全問正解者が一人出てくれるか?という想定という名の希望(笑)

で、結果的に最終的に全問正解で追われた子が1名誕生。

更に3回の点数推移を見ていると、

16点⇒19点⇒22点

26点⇒29点⇒33点

13点⇒20点⇒23点

21点⇒26点⇒30点

28点⇒31点⇒34点

等々、

やはり回を重ねるごとに点数も上がっていく子が殆どでしたが、

一番最初に高得点を叩き出し、

点数が徐々に下がってしまう子もいました。

それもやはり原因があるので、

その理由とそれを克服する為に必要なことも伝えました。

が、

総じて本当に見ていて楽しかった(笑)。

どの子も本当に必死。

こういう真剣な練習こそが、

子どもたち自身の学力を引き上げていくんだよな~と、

微笑ましく見ていました。

あとは…

この勢いをどんどん加速させていくことですね。

しかも、

出来るだけ子どもたち自身が作り出す雰囲気の中で。

それが作り出せれば…

子どもたちが勝手に伸びていきます。

必要なサポートをして、

然るべきタイミングで、

教えるべきことを教えていけば、

伸びていく…

まずはあと2回の通常授業で、

正負の加減法は混合計算も含めて、

一度仕上げて、

春期講習では3周目として、

また正負の数から勉強していきたいと思います。

しかし…

本当に1日1日があっという間です。

惰性にせず、

日々の目標、ノルマをしっかりこなしながら、

私自身も前進を続けていきたいと思います。

おし…

がんばろ!