2018冬期講習3日目~闘う準備が出来ていない~

昨日の中学3年生は平成30年度の秋田県一般選抜問題の演習を行いました。

高校入試まであと67日…

2ヶ月弱を残す時点で、

カットしたリスニング系問題も得点率で全て100点換算し、

400点超えは5名。

まぁ、

まだまだ上げる余地があるということです。

そして、

現状でのその点数自体は問題ないのですが、

私が昨日一番厳しく指摘したのは3Aクラスの「休憩時間」の使い方に関してです。

午前の部、午後の1コマ目は3Sクラスの担当でしたが、

その時から気になっていました。

折角の実践問題の機会だというのに、

本番を全く想定していないことが。

模試なら、学校での実力テストなら、

そして入試本番なら…

休憩時間は「テスト前の最後のあがき」を出来る限られた時間です。

多くのことを、

膨大なことを…

そんなことは思っていません。

が、

英語の直前なら、

自分がこれまで作ってきた単語帳で確認するとか、

先日配布した学年ごとの単語出題頻度順プリントを確認するとか、

出来ることはあるはずです。

少しでも。

にもかかわらず、

そういう時間の使い方をして、

「1点でも多く取る」という意識を見せる子が皆無でした。

おいおい…

何のための受験勉強なんですか?

何のためにこれまでも、今も、明日からも…

わざわざ塾に来て、

わざわざ送迎をしてもらって、

沢山の家族の協力、サポートを貰って勉強しているんですか?

私は率直にそう思いました。

毎日塾に通っている。

ノートをみっちり埋めている。

誤解を恐れずに言えば、

そのこと自体には意味はないんですよ?

これまで何度も言ってきました。

入試は「点数」です。

少なくとも秋田県においては。

ごく一部の子を除いては。

点数勝負です。

つまり、

塾に長時間いなくても、

ノートには数行しか書いていなくても、

それでも点数が基準点より1点でも多く取れれば、

それで合格です。

「高校入試」という観点だけで考えれば。

現状苦しんでいる子に一番欠けているもの…

それは「点数を上げたい」という純粋な想いなんだろうな…

昨日の過去問演習の様子を見て、

私が3Aクラスの子たちに感じたのがそれです。

幸い、まだ時間もある。

そして、

これまでの蓄積だってある。

それは実力テストの結果、模試の結果を見ても明らかです。

だからこそ、

ここから「グン」と伸びていく為に、

何より大切な「点数を上げるためにやるんだ!」という意識を忘れずに、

また勉強に励んで欲しいと思います。

全員合格

その為に出来ることを、すべきことを…

全員でやっていきましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL