日曜開校と勝平補習とバケツから溢れる勉強

★お知らせ★

高校部情報
高校部に関しましては12月15日(日)15時から説明会を実施します。既にお問い合わせを頂いております方はこちらのブログの冒頭部をご確認頂けますようお願い致します。また、まだ問い合わせてはいないけど興味があるという卒塾生及び保護者様もお気軽にご連絡下さい。

冬期講習及び新年度募集に関して
こちらのご案内をご覧下さい。また、ご案内には掲載しておりませんが、小学6年生向けに2月から中学入学準備講座を開講します。ご興味御座います方はお気軽にお問い合わせ下さい。

<今日の記事>
昨日、自分のブログを自分で読んで、
お知らせから本文の境目が分かりづらっ!
と思ったので、
タイトルをつけてみました。

たいして変わらんか(笑)

今日は明日以降実施される各中学の実力テストに向け、
日曜開校しています。
一応13時開始にしているのですが、
既に自習を開始している
Yちゃん

Hくちゃん
勢いのある二人ですね。
ここから続々と集まってくると思いますが、
自宅でやる子は自宅で、
教室でやる子は教室で、
実力テストに向けての仕上げの勉強に真剣に取り組んで欲しいと思います。

で、表題にある勝平教室補習に関してです。
昨日は、
国語の実力過去問演習
数学の模試過去問演習
の2本立てで行いました。
授業内で気付いたこと、感じたこと、意識して欲しいこと…
そういうのは直接伝えたので、
こででは割愛します。

が、1つだけ…
私は今年初めて勝平教室の補習に行った時から、
勝平受験生の真面目さも、
不真面目さも(笑)、
素直さも、
そういうのを全部ひっくるめて、

物凄いポテンシャルを秘めている

と感じていました。
いや、
過去形ではなく、
今も思ってます。
実際毎週授業に行く中で、
教えたこと、
やったことをしっかり吸収してくれている子が多く、
それ自体が私にとっては非常に嬉しいことでした。

が、しかし…
人間は忘れる生き物です。
一度やったからそれで良し!
一度できたらそれで良し!
とはなりません。
実際、
3ヶ月前には出来ていたことが、
今やると出来ない…
そういうことは多々あります。

加えて…
泉教室、勝平教室問わず、
キャンパス生が勉強に費やしている時間は相当なものです。
そのへんの大学入試に向けてやっている高3生よりもよほどやってますし、
県内を見渡しても同じくらい勉強位に懸けている子はそうはいないと思います。
すると…
やったはずのことが「抜けてしまう」ものも多くなります。
私の造語で言う「貯脳量」ってやつです。

イメージで言えばコップとかバケツですね。
入れられる量がある程度決まっているのなら、
新しく足せば足すほど、
あふれ出てしまう量も増えてくる…
これが「忘れる」ってやつです。

ところで、
この時期になると急激に成績アップを見せる子がいます。
が、
それは大きく2パターンに分かれます。
1つ目は、
今までやっていなかった子がやり始めたというパターンです。
すると、
今まで空っぽだった器に知識を入れていくわけですから、
ある程度までは入り続ける。
そうすると、
必然的に成績も上がりやすいわけです。
ただ、このケースは急激に上がった後で、
停滞することが多いです。
理由は色々ありますが、

自分はちょっとやれば簡単に上がる

という錯覚をしてしまうからです。
ただ、
そんな甘い話はないわけで…

時間が無いので急ぎます。
で、2つ目のパターンは、
努力を続け、
苦しい時期を乗り越えて成績が上がってきた
という状況です。
この状況に入った子は強いです。
積み重ねた量
そこに至るまでの経験
がありますから。

ですから同じような「成績アップ」でも背景が違い、
それによってその後の動向も異なるのです。

あぁ、やばい…
結論に至る前に時間になりそうなので、
話を戻します。

で、昨日の勝平補習で感じたのが、

一定期間置いてからの復習が不足しているかな…

ってことです。
※勿論泉教室の子も同じ

そうしないとバケツから溢れた知識はそのままになってしまいます。

これはやったから大丈夫!

それが落とし穴になります。
こう書くと、
「そしたら前に進めないじゃん!」
と思う子もいるかもしれませんが、
だから「効率的」にやるべきであり、
それが出来るように普段から✓付けを徹底させたり、
パスポート等のツールも活用しているのです。
だから勉強には「時間」には時間が不可欠であり、
世の受験生は皆苦戦しているのです。

優先順位をつけて、
有言である時間を最大限効果的に使えるように…

みんなで頑張っていきましょう!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です