勉強以外の面について

出社後、バタバタとこなすことが入ってきて結局今に至ります。

あぁ、時間が欲しい…

さて、今日は手短に表題の件について。

昨日の状況を見ていて、

✓学年問わず、自習後、授業後の机上が非常に汚い

✓授業中の発言で、私にもその場にいる子にも聞こえない声で発言する

✓挨拶すら出来ない

こういう状況が目につきます。

勉強は大切です。

が、

もっと大切なことが沢山あるはずです。

中学生だから…

思春期にある子だから…

そんなの関係ないと思います。

私は何も大人や親が言うことに、

「はい!先生!!」

「はい!お母さん!!」

そんな対応をしましょうと言っているわけではありません。

最低限、

✓自分が使った場所は綺麗にする

✓相手やその場にいる人に聞こえるボリュームで話す

✓挨拶する

このくらいは、当たり前に習慣化されているべきことと思います。

それすら出来ないのに、

合同の証明が出来るから何?

接続詞を理解しているから何なの?

私はそう思います。

人は一人では生きていけません。

たまに…

どうしてもつらいことがあった時。

どうしても悲しいことがあった時。

そういう時に元気が無くて、

どうしてもということがあるのは良いと思うんです。

でも…

特に中学2年生。

これまでも何度も何度も言ってきましたが、

授業中の発言もやたら声が小さい。

挨拶すらまともにせずに入退室をする。

そういう子が少なくありません。

加えて、他の学年の子は…

授業中のプリントを渡されただけで

「有難う御座います。」

と普通に言う子が多い中、

2年生だけ極端にそれを言える子も少ないです。

別にそう言ってほしいわけではないんですが…

昨日は授業後に個人賞該当者にはプレゼントも渡しましたが、

その時にも「有難う御座います」すら言わず、

片手で取っていく子もいます。

そして、思うんです。

定期テストの点数は取れてる。

でも、

君はそれで良いの?

と。

ありがとう。

頂きます。

ごちそうさま。

おはよう。

おやすみ。

ごめんね。

親であれ、兄弟であれ、友人であれ…

それくらいはちゃんと言えるべきじゃないのか?

そう思うんです。

以前にも書きましたが、

6年生にはわざわざミニほうきとミニちり取りのセットを持参し、

机の上を片付けて帰る子がいます。

※みんなそうして下さい!ってことでは決してありません。

退室時には、

わざわざ先生を探して、目を見て挨拶をして帰る子もいます。

※繰り返しますが、みんなそうして下さいってことではありません。

でも、そういうのが当たり前になっている子がいるということ…

それはみんな知っておくべきと思います。

勉強は大切です。

絶対に。

ただ、それは己を磨き、

小学生・中学生なら学ぶことの本当の楽しさを理解して自分を高め、

その上で自身の将来の選択肢をも広げていく手段だからです。

でも、

勉強さえ出来れば良いわけじゃありません。

勉強が出来れば偉いわけじゃないし、

勉強を頑張っていればなんでも許されるわけじゃありません。

もう少しそういうことを…

知って欲しいなと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL