9月最終週突入と日曜日のスクール
まずは、土曜日に書けなかったので…
ももかママさん…温かなお心遣い有難う御座いました。
講師みんなでおいしく頂きました。
そして、講師の森川T…お帰りなさい!そして、お土産もありがとう!
良い思い出も経験もしたでしょう。
また、学生生活を頑張ってくださいね。
さて、気付けば9月も今週で終わりです。
今週、受験生は実力テスト、そして来週末には受験生合宿。
それが終ると、受験生の三者面談が始まり、並行して冬期講習の準備を進めていくこととなります。
僕は僕でしっかり進めるべきことに取り組み、目の前の指導を大切にしていきたいと思いますし、
塾生には…
それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
で、話は昨日の日曜日…
昨日は久しぶりに日曜日と息子のサッカースクールの開校日が重なったので、
その前にマッハで2台の洗車を終わらせ、スクールには僕が付き添いました。
で一つ気付いたこと…
入口の靴が綺麗に揃っていました。
以前は子どもたちが靴を脱ぎっぱなし常態で結構乱雑な状態だったのですが、
久しぶりに言ってまず気付いたのがそれでした。
サッカーも大切です。
速く走ることも、ボールを蹴ることも止めることも大切です。
でも、こういう場で大切な社会性を身につけていくことも同じくらい大切だと思います。
何だか入口の時点で嬉しくなりました(笑)。
そしてスクールが始まってから、しばらくは息子の様子を観察…
まだまだコーチの指示を正確には聞き取れないな~と思いながら、
それでも転んでもボールがぶつかっても一人で起きて球を追いかける姿には成長も感じました。
※まぁ、一回頭に飛んできたボールがぶつかって泣いてましたが(笑)
※我が家は自転車で転んでも「泣くな!」で済ますので、少し強くなってもきました(笑)
で、前半の個人スキルアップの練習から、メニューは後半のミニゲームへ…
ここでは、僕も小学校低学年の生徒に混ざって、
前日の佐久間Tのお祝いで残っていた酒を全て出し切るように清々しい汗を流せました。
というか…
子ども達を全員含めても、僕が一番汗をかいていたかもしれません。
大して動いていないのに、汗ダク…
アルコール、恐るべしです。
で、そんなミニゲームの中でも感じたことが多々ありました。
低学年の子どもを見ていても、やはり「差」はあります。
身体能力もそうですし、ボールを扱う技術もそう…
で、もう一つ…
「動き方、ポジション取り」です。
これ、前日観に行った中学生の新人戦でも思ったのですが、
例え足が速くなくとも、とびぬけたテクニックが無くても成長できる面なのに、
そこの意識が低いよな~と思ったからです。
で、そういうこともあったので小学生のミニゲームでもそれが頭に残っていたのですが、
既にその辺の中学生よりも出来ている子も(笑)
こういうのは「慣れ」で出来るようになっていくんでしょうが、
でも考えてサッカーしない子、そしてそれを教えられたことがない子は厳しいでしょう。
で、改めて思うわけですね。
指導者がいかに大切か、と。
指導者が熱ければ、選手も熱くなれる。
指導者が本気ならば、選手も本気になれる。
指導者が本気で選手を上手にしたいと思えば、選手も上手になっていける。
自分で考えて上手くなっていく…
それは限界があります。
というより凡人には無理です。
コーチという役割をこなす大人と、細かなところを指摘し、育てるための専任コーチ(=親)…
ここが合致して、子どもたちは伸びていくのだと思います。
やっぱり、最終的に大切なのは「本気さ」だよなと…
子どものサッカースクールを通じて、そんなことを感じたある日曜日の午前でした。
※ちなみに、その後…
大好きなパンダラーメンで味噌ラーメンと餃子を食し、
ニトリで長女と長男の2段ベッドの布団カバーを買い(先週デビューしました)、
その後ラウンド1へ(いい加減、僕は飽きたのですが、まぁ約束していたのでしょうがない…)。
子どもたちは十分に日曜日を満喫できたようです。
ということで、また1週間…
気愛で頑張ろうと思います。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント