2023.Apr13①家庭学習の目的
キャンパス21泉教室最新情報 ※4月6日更新
①令和4年度生(18期生)進路報告
②春期講習が終了したので、全学年募集を再開します。各学年の定員情報は以下の通りです。
中学3年生…5名/中学2年生…2名/中学1年生…2名/小学生低学年道場部…若干名
※小学5,6年生は余裕が御座います。
新年度がスタートし、
多くの小・中学生は学校から家庭学習が課されています。
家庭学習では何を大切にすべきか?
色々な考えがあるでしょうが、
私自身が塾生に普段から口酸っぱく言っていることをいくつか挙げると、
◆家庭学習に限らず、勉強の目的は覚えること、出来るようになることであることを忘れてはいけないということ
◆ページを埋めるだけの勉強には何も意味がないということ
◆内容は漢字、計算だけに集中しないこと
この3つは本当に意識して欲しいと思っていますし、
塾の宿題の取り組みでも同様に伝えています。
例えばページを埋めることが目的の家庭学習。
単語練習1つとっても、
playを練習していたはずが、
play play play pley pley prey prey
となっている子は実際少なくありません。
これって…
意味があるのだろうか?
正しい練習でないのに何度も書くことが目的になり、
ページ一杯に書かれた単語を見て
めっちゃ頑張った、今日(/・ω・)/
という自己満足に満たされ…
でも、
こういう的外れの勉強では学力がつくわけがないのは、
言わずもがなです。
例えば〇付けをしていない家庭学習。
先述した通り勉強とは出来ないことを出来るようになることが目的なのですが、
〇付けすらしないとその判別すら出来ません。
勉強は…
〇付けをして、
間違えた問題を自覚してからがスタートです。
なぜその問題が解けなかったのか?
そもそもの知識不足なのか?
※単語や連語、理社の用語が分かっていない等の状況
公式を間違えていたのか?
解き方に気付けなかったのか、
もしくは解法は合っていたけど計算間違えだったのか?
そういう間違えの原因を自覚して、
それをクリアにする。
そして、
解けるようになる
からこそ勉強の意味があるわけです。
家庭学習は1日2ページでも、
1ヶ月で60ページ、
1年間だと700ページを超える量の勉強をするわけですが、
そこの質を常に考えて勉強する子と、
ただページを埋め先生に提出することを目的に取り組む子では、
めちゃくちゃな差が出るのは当然なのです。
誰でもない、
自分の為の家庭学習です。
是非大切に取り組んで欲しいと思います。
この投稿へのコメント