そうそう、今はそれが大切!

更新情報★2月22日更新情報

★平成31年度新春期講習に関して
春期講習及び新年度のご案内が完成しました。こちらでご確認下さい。尚、残席が僅かとなっているのが新中1、新小6です。ご検討中の方はまずは無料体験を受講頂き、ご判断頂けたらと思います。

★秋田県公立高校一般選抜まであと6日!
★岩手県公立高校一般選抜まであと7日!

まずはお礼からです。

卒塾生りょーへー…

進路報告と後輩への差し入れ、ありがとう。

昨日、授業後に受験生にそのまま配りました。

本当に有難う。

※明日も来るそうですが(笑)

さて、タイトルの件です。

昨日は中学3年生の一斉授業ラスト3でした。

私は3Aクラス、3Sクラス共に数学の担当でしたが、

実践問題(過去問)系はほぼ終えたので、

あとは「直前に確認しておきたい単元」に絞って授業しています。

で、昨日も案の定…

それほど難易度が高い問題ではないのですが、

取りこぼす子が散見されました。

理由は明確で、

✓問題文の読み落とし

✓執着心の欠如

です。

特に執着心の欠如は顕著でした。

抽象的な表現になってしまいますが、

目の前にいる受験生の様子を見ていても、

必死さが伝わる子

問題文の長さに、早々に諦めが入っている子

がいます。

当然…

そうお層に諦めが入っている子は、

解けるわけがない。

加えて、

そういう気持ちでいるから、

解けるはずの問題まで落としてしまうわけです。

昨日の授業で確認したかったのは、そこでした。

✓問題文が長くなっても、しっかり「読む」。そして「考える」。

✓諦めない。1問に執着する。

※ここは「執着しすぎてはいけない」ので、匙加減が必要になりますが、私はその指標を「時間」に置かせています。

昨日も言いましたが、

「最後まであきらめるな!」

とか

「最後までやりきって来い!」

とか…

安易に口にされることがありますが、

そんなん普段からそれをやれてない子が、

本番だけ出来るはずが無いんです。

で、改めて昨日はそういうことも伝え、

受験生も良い表情で聞いてくれたので、

まぁ、良かったな…と思っています。

そして、もう1つ…

昨日は、授業後の休憩時間や居残り生でも、

そのまま授業内容の再演習をしている子が多々いました。

あとは、

これまでやってきたテキストの再演習をしている子もいれば、

冬期のテキストを書き込みでガンガン進めている子もいました。

そうそう…

この時期の勉強はそれでOKです。

初見の問題もやれるように、

その辺のバランスはとっているので、

あとは復習、再演習を重ね、

「出来るようになった」

という事実を積み上げながら、

入試当日まで勉強していきましょう。

おし…

今日も頑張ろ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL