嬉しいことも逆の事も…
こんばんわ。
授業報告の作成等、もう目が完全にしっぱしぱです。
今日で9月分の全学年全クラスの授業案が完全に完成…
又来週からは次の段階に入ってきます。
いや、しかし…
嬉しいことも残念なことも、不安になることも毎日毎日沢山起こってくれます。
なんてカラフルな人生なんだ(笑)
今日で言えば、
英語教室再開により、又テスト勉強で塾自学を再開させた小学生K君。
追試とはいえ、しっかりと1時間前から練習に打ち込んでくれたFたく。
1年生全体が意識を持って今日の追試に挑んでくれたことは素直に嬉しかったです。
かと思えば…
自習中に夢の国へ旅立つ数名の受験生に、
本当に自覚があるのかどうか不安になる明日の開校出席状況…
いや、本当に…
今やらんでいつやるつもりなんでしょう…
10月、11月までに切り詰めてやらんと上がって来ないんですが…
そして、上位陣ほど出席率が高いという、まさに「意識が結果に直結している」今年の3年生。
この時期の受験生にとって、勉強以上に大切なことなんてそうそう無いはずなんですが…
全部ひっくるっめて…
もっともっと…自分自身だな…と。頑張ろうと思います。
あ~…目が…
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント