2022夏期Aug22:夏期講習終盤…
一足早く道場部の夏期講習は終えていますが、
小学5,6年生部は明日でラストです。
今日確認しても、
自由研究が終わっていない子も約半数(笑)
※わが家の子どもたちもほぼ完成しているものの、まだ終わってはいないので(笑)なんて書いている場合ではない(-_-;)
そしていよいよ明日は1ヵ月前に告知した単語150問テスト実施日です。
範囲は中1の教科書のunit2まで。
どうせやるなら、
全て今後に直結させることを…
と思ってこの範囲になっていますが、
今日のプレテストでは中々の仕上がりを見せる子もいれば、
不安しかない子もいますが(苦笑)、
まずは今日やれるだけやって、
明日に向けての準備をして欲しいと思います。
この1ヶ月の集大成として。
そして、
「いよいよ」というのは中学生も同じです。
明後日の附属中を皮切りに、
中学生はテストラッシュに突入します。
定期テストや課題テストがある子もいれば、
そこに実力が加わる中3生もいます。
昨日はまだ中学1年生にくどくど説教をしてしまいましたが、
結局は後回しにすればするほどつらくなるのは自分です。
単語なんて誰かが覚えてくれるものではないし、
計算のスピードと精度を上げたいなら頑張るのは自分です。
勉強であれ、
スポーツであれ、
結局は自分がやらないと誰かがやってくれるわけでは有りません。
それを何十回伝えても、
まだまだ他人事と捉えてしまっている子がいます。
しかも複数名。
勿論私にも問題はあるでしょう。
しっかり伝えられない自分の言葉が足りないのか、
伝え方が悪いのか…
そこは私自身も試行錯誤を重ねます。
しかし、
〇付け1つとっても未だに問題山積というのもまた事実なのです。
そう考えると、
やはり求めるべきは自覚…
何とか子どもたちの気付きを促し、
そこから階段を上れるようなサポートに努めたいと思います。
おまけ①
先日の魁に来年度から英語はデジタル教科書で…
という話になっていますが、
本当に大丈夫なんかい…
そう思わずにいられません。
本来はそうすべきなのですが、
まだ体制が不十分過ぎると思うのです。
現場の肌感覚は伝わっているのかな…
おまけ②
現在せっせとキャンパスNEWS9月号を書いていますが、
なんと…
今月号が200号となります(-_-;)
200ヶ月もこのボリュームの冊子を書き続けてきた私はどMなのでしょうか(笑)
ちなみに、
記念すべき1号を見ましたが、
あまりの手抜きっぷりに笑ってしまいました。
折角なので今月号はバックナンバーを沢山いれて、
思いっきり手抜きしようかと画策中です。
ちなみにこの記事には現学童マネジャーの哉子先生が名前だけ登場しています(笑)
高校紹介記事の為のインタビューをお願いしていたら、
部活が忙しすぎて来れなかった(-_-;)
そして、
確かこのシリーズがきっかけになって合宿でOB座談会を始めた記憶があります。
同じ塾を巣立った先輩のリアル体験談は後輩たちに大きな刺激を与えると分かったからです。
いや~…
トキノナガレハハヤイデスネ
この投稿へのコメント