気付け、動け、そして成長していけ
まずは、差し入れ番長のしゅーと…
今月も有難う(笑)。
でも、本当にもう気を遣わなくてもよいから…
たまにで(笑)
頂いたあったかい心遣いは、受験生に渡していくからね。
で、本日のハイライトです…
まずは小学生の英語教室ですが、こちらは完全にスイッチが入ってきた感じです。
夏休み前の状況が嘘のように、テスト勉強に取り組んでくれていることは結果が物語っています。
本日のテストは1名を除いて全員一発合格!
これは次回、再来週の英語教室では「全員一発合格!」を期待できそうです。
いや~…楽しみ!
で、続いては3年生一斉です。
今日はど説教からの授業開始でした。
単語テストへの取り組み、そして結果…
これから高校入試に向けて加速していかなければならない受験生が、1つのユニットの単語テストすら合格できずにどうすんの?と。
しかも、昨日は日曜日…
だから、家でやれない子は塾へ!って佐久間先生も声掛けをしてくれていたというのに…
良いでしょうか?
今日話すだけ話したつもりですがもう一度だけ。
自分の将来を、未来を…もっともっと大切に考えるべきです。
己の人生の幅を、選択肢を広めてくれるのは現状学力です。
勿論、人間性に富んでいる子もいますし、一人ひとりが沢山の長所を持っています。
でもね…
高校入試でも大学入試でも、際たる判断基準になるのは学力=点数です。
だから、今はその目的に絞って勉強に取り組むべきなんです。
で、そこに懸けることができたなら…
君には大きな財産が残ります。
1つことに集中してやりきるという精神面での強さ。
周囲に踊らされず、自分の目標に向かって進む精神面での強さ。
嫌なことから逃げず、そこを超えて行くという精神面での強さ。
何から何まで「精神面」「根性論」で済ませようということではないんです。
でも、強い気持ち、強い精神力を備えていることがいかに有益か…
僕は、そこには疑う余地はないと思います。
折角の高校入試という経験を、
それなりに頑張った。
自分なりに頑張った。
そんな程度で終わらせてほしくないんです。
君が本気で頑張る姿を見た親御さんは君を本気で応援します。
そんな親御さんの姿を見て、君は改めて「親の偉大さ」に気付くでしょう。感謝の気持ちだって大きくなると思います。
君が本気で頑張ることで、テレビや漫画、ゲームでは得られない自尊心を満たすような悦び、楽しさを感じることができます。
そして、その経験が君の糧となり、今までとは別の次元の楽しさを見つけられるきっかけになると僕は思います。
この「受験勉強」を通し…
出来るだけの沢山の学びを得て、出来るだけたくさんの経験をして欲しい…
僕は心からそう思います。
ほどほどの努力では、ほどほどの結果しか得られないし、ほどほどの学びしかありません。
折角やるんだから、本気で。
頑張ろうよ。
気付いて、それを思うだけでなく行動に移し…
大きく成長して欲しいと思います。
頑張れ、10期生!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント