2024.July30夏期講習⑦小学生も良い感じ&学力テスト結果の信憑性

◆学習塾の選び方
以前書いた記事
です。塾選びのご参考に…
◆19期生高校受験体験記
19期生と保護者様から頂いた受験体験記です。是非ご覧下さい。

 

夏期講習7日目です。
連日授業の夏期講習ですが、
小学生も非常に良い感じで頑張っています。


※6年生クラスの様子

5年生も道場部生も、
みんな笑顔で勉強している様子が良いですね。
そんな中、
連日お弁当持参で居残り自学に励む子もいます。


中学生だけでなく、
小学生も本当にハードな毎日を過ごす子が少なくありませんが、
限られた時間を出来る限り有効活用しようという意識が本当に素晴らしい。
折角の夏休みだから、
勉強や習い事はしっかりやりながら遊ぶ時は遊ぶ。
そういう日々だからこそメリハリも生まれ、
成長にも繋がるのだと思います。

課題問題集
自由研究
家庭学習ノート
日記や音読

やることてんこ盛りの夏休みですが、
よく学び、
よく遊び、
心も体も学力もメキメキ伸びて欲しいと思います。

ところで…
今朝の魁新報に全国学力テストの結果が出ていましたが、
その中に

全国と比べ成績下位の子どもが少ない

という文言がありましたが、

本当ですか?

と私は思います。
自身の感覚もそうですし、
何より各中学のテスト結果の分布をみると疑問が残ります。
別に全国トップを目指すべき!
なんてことは思っていません。
しかし、
現状を正確に捉えているかどうかは非常に大切なことです。
特にここ数年、
学校の本来の目的は何?
と感じることも有ります。

遅刻してくる子も、
授業中に居眠りしている子も、
授業中に迷惑行為をする子も…
そういう子たちをほぼ放置ってのは、
ある意味責任放棄ではないのか?
そう思います。

何も家庭内で行うべき躾まで学校で…
なんてことは思っていません。

教えるべきことは教えるべきで、
伝えるべきことは伝えるべき

というだけですが、
現状学校や先生による差がかなり大きいと感じます。
そして、
学力格差が秋田の中でも顕著になっている背景には、
それも要因だと思うのです。

未来を担う子供たちに、
強さを
考える力を
逞しさを
優しさを
思いやりを
身につけて欲しいという切なる願いをもって…
私たちも指導に努めていきたいと思います。

7月も明日で終わり、
8月に入ると同時に天候も一気に回復しそうな感じですね。
じめじめと不快感に満ちた日々が続きました、
今度はうだるような暑い毎日になりそうが、
体調管理をしっかりして頑張っていきましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です