2022.Dec09①これだよ、これ…これが原因…

令和4年度キャンパス21泉教室募集状況 ※12月5日更新
◆中学2年生…残席1
◆中学1年生…残席4
◆小学生…残席あり
□冬期講習情報 冬期講習2022のご案内はこちらです。
□過去に講習会にご参加頂いた方のご感想はこちらです。

 

いつものことですが…
塾生や保護者さんからお心遣いを頂くことが本当に多いのですが、
何だか最近そのお礼が催促しているような気がしてしまい(-_-;)、
このブログでお礼するのを避けていたのですが…
今回ばかりはと思うので、
今日はお礼から。

修学旅行のお土産をわざわざ用意してくれた皆さん…
本当に有難う。
大変なこと、制限も多かったかもしれませんが、
修学旅行に行けなかった学年も有ります。
それを考えると十分恵まれているとも言えるかもしれません。
※当事者者としてはそうも思えない部分もあるかもしれませんが(-_-;)
さすがに来年度からは本当の「withコロナ」になるような感じですが、
高校の修学旅行もありますので、
今回残念な思いをした子はそこで思いきり爆発させてほしいと思います。

では、本題です。
昨日は中学1年生の一斉授業でしたが、
結果的に2週連続で一斉授業CTの追試は実施しないことにしました。
こちらのブログでも何度か書いていますが、
今年の1年生は本当に苦戦しています(笑)。
一歩ずつ前進を重ねているという事実は有りますが、
ある意味で言えば「一歩ずつでは足りない」という現状もあるので、
私の方でも結構必死なのですが、
※私が必死になるのがそもそもおかしいという意見もあるかもしれませんが、良いんです。それで。中学生の間は絶対に熱量をもって具体的に指導される経験が無いと土台なんて出来ないと思ってますから。
まぁ…
勉強しない(笑)。
もしくは、
勉強はしていても言われたことをやらない。
そういう子の割合が過去例を見ないほどに高いです。

例えば、
これは昨日の授業で机間巡視中に確認したある生徒の家庭学習のノートです。


私の方で蛍光ペンで×印をつけていますが、
その箇所は全て
間違えているのに〇になっていた
という状況です。

よく耳にするのが、
うちの子勉強はやっているんだけど成績が一向に変わらないんです…
という親御さんの言葉ですが、
その場合は例外なく上記のような問題が潜んでいます。
この状況が生まれるには複数の問題が潜んでいます。

①問題に対して正解できる段階に至っていない
②解答解説を見て正確に読み取る力が無い
③自身の解答と解答解説を見比べて違いに気付ける力が無い
④①~③を集中して取り組む力が無い

この中のどれか1つが要因かもしれませんし、
全てかもしれません。
あるいは、
それ以外の要因だって潜んでいるかもしれません。

これは「原因が分かったから直ぐに解決できる」という問題ではありません。
だって…
中学1年生なら、
これまで小学校の6年間を費やしてつくり上げてきた習慣なのですから。
でも、
時間がかかろうが、
そこに手を突っ込んで修正させない限りは変化は起こせないのです。

そう…
今日のブログのタイトルはこのことです。

これだよ、これ!これが原因!

をまずは自覚しないと、
現状打開の第一歩は踏み出せません。
時間をかけてでもそこを修正するには、
私たち講師陣と塾生自身、双方の覚悟が必要ですが、
ご家庭のサポートが必要なケースもあります。

極力塾内で完結させられる様に努めていますが、
ご家庭でのご協力をお願いすることもあるかもしれませんので、
その際には何とか宜しくお願い致します。

※余談①※
今年の中学1年生…
自塾生だけしか見ていないのであまり関心ももっていませんでしたが、
ここにきて各中学の平均点を見ているとかなり危機的な状況なのかもしれないと…
そういう想いも湧いてきます。
少なくとも、
中1のこの時期の定期テストで英語の平均点が50点を下回るというのも以前ではありえないことでしたし、
50点を超えてもその周辺の数値になっているのも同様です。
指導要領改訂だけでも大問題だったのに、
新型コロナによる学校の授業の大幅カット。
これも関係しているだろうと確信を持つようになりました。
自塾生も昨日の授業で繰り返し伝えましたが、
まずは小学生から徹底させているはずのルールで疎かにしていることを、
今一度取り戻してもらおうと思います。

※余談②※
最近痛感します。
私自身この職業に携わっているからというのが大きいですが、
世のお父さん、お母さんに声を大にして叫びたいです。

小学生の勉強が大切ですよ~!
小学生の間の学習習慣が大切ですよ~!
親としてそこを放置しておいて、
受験生になってから
「お前は今まで何やってたんだ!」
なんてのは反則ですよ~!

私たちの頃とは時代が違います。
そして、
小学生は習慣と環境で本当に大きく変わります。
小学生のお父さん、お母さん…
大切なのは「今」ですよ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です