2022.Jun24①なぜあの子は点数がとれるの?
◆最新情報◆6月21日(火)
①夏期講習2022のご案内です。ご興味御座います方はこちらからご確認下さい。
②17期生の高校受験体験記をアップしました。
今日も余談からです。
先日、とある保護者様に聞かれました。
先生、いつ寝てるの?
※ちょっと鼻で笑い気味に(笑)
まぁ、毎年何度か聞かれる質問です。
が、ちゃんと夜寝てます。
大体4時間~4時間半。
私は元々ショートスリーパーなのでこれで良いんです。
ただし、
40歳を超えてからは日中睡魔が必ず来るようになったので、
仮眠時間は設けています。
結局は自分の体と相談し、
自分のリズムをどう作っていくかだと思います。
※偉そうに書いてますが、実際は子どもの朝活が無くなったらもっとゆっくり寝ていると思います(笑)
では、本題です。
昨日は夜に中学1年生に一斉授業でしたが、
中学生として初めての定期テストに向けどの子もテスト勉級に取り組んでいます。
が…
いよいよ普段の勉強の質の「差」が顕著に数字に表れてきました。
普段の勉強の質…
言葉にすると凄く抽象的ですが、
私の中では「言われたことをいかに素直に実践できるか?」が非常に大きいと思っています。
例えば英語。
私の場合は小学生も中学生も「主語と動詞」を目茶苦茶大切にして指導しています。
だから、
実践問題をやっていても話をしっかり聞いている子はこういう状況になります。
問われていることにはしっかりマーキングし、
主語と動詞の印付けを徹底しています。
※今年の中1は設問にマーキングしないが故にくだらない間違えをする子が多いです(-_-;)。これは、私に原因があると思うのそれを解決する為に試行錯誤中
だから、
Be動詞の文なのか?
一般動詞の文なのか?
はたまたcanの文なのか?
を正確に判別し、
それぞれのルールに従って英文を作ります。
※未だに、これをunit1でやらせる今の教科書は本当にクレイジーだという思いが強いです。
当然…
単語練習に関しても継続的にこなしているので正確に書ける。
故に、
プレテストをやっても安定しています。
対して結果が思うようにならない子を見ていると、
普段からしつこく、
それはそれはしつこく言われていることを中々実践しません。
設問へのマーキングをしなければ、
主語と動詞の印付けもしない。
単語練習もしていないから、
2週間前には書けていた単語も書けなくなっている…
そもそもテスト勉強期間には知識を増やすための勉強をするので、
その分「抜ける知識」も出てきてしまいます。
これはやむを得ないことです。
しかし、
それを踏まえて「定着させる為の勉強」をやっていくのがテスト勉強であり、
◆間違え直しもしない
◆覚えるべきを覚えない
ような「勉強もどき」では前進のしようがないわけです。
少なくとも…
自塾生において結果を出す子を見ていると、
まずは素直に吸収
→その上で自分なりのオリジナルを加えていく
という子が殆どです。
今自分が大切にすべきは何か?
それを意識して、
また今日から頑張って欲しいと思います。
頑張れ、キャンパス生!
この投稿へのコメント