切なすぎる… ついさっき… 落雷により教室が停電しました。 24時前で10名ほどの居残り受験生がいましたが、一応非常電源がある為、教室の明るさは何とか維持されました。 が、しかし… 地道に入力していたデータが一気に電源ダウンしたため、全て消滅… かなり八つ当たりしたい気分です(苦笑)が、 まぁ…全部やり直すしかない… 地道にやっていこう… ふぃ~ 凄いタイミングだ。。。 « 古い記事 新しい記事 » 関連記事 2023.Dev28冬期講習③授業時間短縮=教員負担軽減? ◆学習塾の選び方 以前書いた記事です。塾選びのご参考に… 昨日の新聞とネットニュースで、 こちらの記事が掲載されていました。 授業時間を小学校も中学校も5分短縮し、 空いた時間を柔軟に活用できる仕組みを検討 […] 2021.Sep03①あいさつ 定期結果がほぼ揃ったり、 今日から小学5・6年生の授業再開だったり… 色々ブログで触れたいことが有るのですが、 今日は中々のバタバタなので、 とりあえず1つだけ。 今年の塾生は挨拶がしっかりできる子が多いです。 特に、 […] 2024.Aug24夏期講習㉑NEWS9月号と令和の米騒動 ◆学習塾の選び方 以前書いた記事です。塾選びのご参考に… ◆19期生高校受験体験記 19期生と保護者様から頂いた受験体験記です。是非ご覧下さい。 今日はこの時間の記事更新となりましたが、 昨日までで私が夏期講習期間にノル […] この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
2023.Dev28冬期講習③授業時間短縮=教員負担軽減? ◆学習塾の選び方 以前書いた記事です。塾選びのご参考に… 昨日の新聞とネットニュースで、 こちらの記事が掲載されていました。 授業時間を小学校も中学校も5分短縮し、 空いた時間を柔軟に活用できる仕組みを検討 […]
2021.Sep03①あいさつ 定期結果がほぼ揃ったり、 今日から小学5・6年生の授業再開だったり… 色々ブログで触れたいことが有るのですが、 今日は中々のバタバタなので、 とりあえず1つだけ。 今年の塾生は挨拶がしっかりできる子が多いです。 特に、 […]
2024.Aug24夏期講習㉑NEWS9月号と令和の米騒動 ◆学習塾の選び方 以前書いた記事です。塾選びのご参考に… ◆19期生高校受験体験記 19期生と保護者様から頂いた受験体験記です。是非ご覧下さい。 今日はこの時間の記事更新となりましたが、 昨日までで私が夏期講習期間にノル […]
この投稿へのコメント