2025.Jun23①テストを終えてほっとするのではなく…

キャンパスNEWS
①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
こちら

②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
③令和7年度夏期講習のご案内はこちら

 

今日は複数の中学で年度1回目の定期(課題)テストが実施されています。
今日まで積み重ねてきたことを、
しっかり出し切ってきてくれることを願っていますが、
大切なのは「今日から」ですね。
昨日の日曜開校の様子を見ても、
テスト勉強の進め方が良くなっている子が本当に多くなっています。


TODOに関しても本当に丁寧に作成できるようになった子たちがいます。
テスト範囲を穴が空くほど眺めて、
学校の授業ノートやプリントの確認に時間を費やす子たちもいますし、
ワークが書き込み提出の2回目ができないため、
解答と赤シートを駆使して誤答再演に取り組む子たちもいます。

勉強は、
結局は「自分」です。
試行錯誤を繰り返し、
自分に合った方法を見つけて努力を継続する。
そういう過程があるからこそ、
結果が出た時の喜びも本当に大きいわけです。

今日定期が終えた子は「やっと終わった…」という思いもあるでしょうが、
受験生はすぐに実力テストが入ってくる子も少なくありません。
中学1,2年生も、
テストが返却されたら直しのスタートです。
勉強には終わりがないし、
継続できる子たちが最終的には学力面だけでない逞しさを身につけていきます。

テストが終えた今日が次への第一歩…
その意識で、
今日からまたがんばっていきましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です