2025.July07①仕事ではなくプライベートで行きたかった…

キャンパスNEWS
①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
こちら

②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
③令和7年度夏期講習のご案内はこちら

昨日、
私は弊社で運営しているキャンプ場に初めて行ってきました。
公式サイトはこちら

盛岡市から車で40分ほどでしょうか。
弊社で運営しているとはいえ、
私はノータッチ(笑)
代表が趣味と地域貢献、人生の充実を考え3年ほど前にスタートした事業です。
本当は…
もっと早くにプライベートで訪れたかったのですが、
ここ数年は子どもたちの習い事も有ったり、
まとまったお休みが有っても試合や練習などで中々自由がきかず、
今に至っていました。

で、やっと昨日初めてお邪魔したわけです。
用件は、
ネットバンクの二重認証の顔認証をしたかったから。
到着してからしばし散歩をしたり、
コーヒーを飲みながら近況の報告をしたり…
で、そろそろ本題に入ると、
まずは顔認証OK!
その後の諸々も順調に進んで、
さぁいよいよあと1つで終了となったところで、
不測の事態が(-_-;)
もうね…
つくづくなんですよ。
こんなんばっかり起こるんです。

で、
解決策は1つしかないということで、
その後もしばし話をして、
キャンパスの森を後にしました。

初めて訪れたキャンパスの森ですが、
いや~…
良いと思います。
どちらかというと玄人向けの感じはしますが、
ドラム缶風呂
テントサウナ
水風呂
トイレも凄く綺麗だし、
水場も綺麗。
何より、
夏でも本当に涼しくて過ごしやすい。
秋口に紅葉している景色と岩手山を眺めながら入るドラム缶風呂は、
一生の記憶になるかもしれません。

ちなみに、
短気な私と違って代表は宇宙のように器が広いです。
そして、
人を凄く大切にする方なので、
私がいる間も地域の人が3人ふらっとコーヒーを飲みに来ていました。
※ちなみにコーヒーは代表の分も含めて持参(笑)。どないやねん(笑)。

キャンパス生のご家庭はキャンプ好きの方も多いので、
キャンプでお出かけを検討する際には是非八幡平も調べてみてください。
ということで週が変わって月曜日です。
やることは沢山ありますので、
1つ1つ丁寧に進めていきたいと思います。

最後にお願いです。
現在テスト直しノートの添削を勧めていますが、
ノートに消しカスが挟まっている子が本当に多いです。
これ、絶対に止めて欲しいです。
自分だけならまだしも、
学校に提出する家庭学習ノートも恐らく同じなんだと思います。
5冊も添削すると、
私のデスクにはちょっとした消しカスの山ができることもあります。
相手のことを考えて行動して下さい。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です