2022夏期③中1は毎日必ず最低6時間勉強を!
◆最新情報◆
無料体験受講アンケートを更新しました。ご興味御座います方はご覧下さい。
連絡事項①
明日のCCCですが、地域清掃実施の時間がバッチリ豪雨予想になっています(-_-;)
本日様子を見ながら、
中止の場合は早めにご連絡致します。
連絡はこちらのブログでご案内しますので、
参加予定の塾生は確認頂けますようお願い致します。
連絡事項②
三者面談等での遅刻、早退のご連絡は出来るだけ前日までにご連絡頂けますようお願い致します。
授業直前は講師陣も授業準備、諸々の確認等でかなりバタバタしております。
そのお時間にお電話を頂くと授業開始に支障が生じることも御座いますので、
ご協力を頂けますようお願い致します。
では本題です。
昨日、中学1年生にはこの夏休みの最低勉強時間を設定して伝えました。
最低6時間!
これが昨日伝えた毎日の必須勉強時間です。
現状を変えないといけないよね?
そもそもの勉強時間が圧倒的に足りない子が多いよ?
覚えるべきを覚えないと出来るようにはならないよ?
先週も、
先々週も…
本当に毎回のようにそういう話をしていますし、
子どもたち自身も頭で分かっていないわけではないと思います。
しかし、
分かってはいるが実際に行動に移せないのが1年生の一番の問題です。
よって抽象的な表現ではなく具体的に
毎日絶対に最低6時間勉強!
と伝えました。
この時間を多いと捉えるか少ないと捉えるかはそれぞれですが、
私の中では当たり前の時間です。
例えば午前に部活なら…
朝起きて部活前に1時間。
帰宅後、
昼食を食べてから2時間。
そこから自由な時間を4~5時間とっても、
夜の授業3時間と合わせると6時間です。
そして、
授業外の3時間の内半分は学校の課題。
残りの半分は「前日の講習授業内容の復習」を必ずやって下さい。
もし…
もし本気で今の自分を変えていきたいなら、
6時間勉強をやらずしてのスマホはやめましょう。
6時間勉強をやらずしてのタブレットはやめましょう。
6時間勉強をやらずしてのスィッチはやめましょう。
そういうのは「やるべきことをちゃんとやったら」の話です。
そして、
そのやるべきことというのが上記の通りです。
毎日最低6時間の勉強。
モデルとしては、
起床後部活前に1時間(午前)
昼食後2時間(午後)
夏期講習授業で3時間(夜)
※休塾日は夜自宅自学
こういう感じでしょうか?
きついな…
嫌だな…
そう思うでしょうし、
私はそういう思いを持つことは全く否定もしません。
ただ、
夏休み明けのテストで自分がどういう結果を手にしたいのか?
高校受験の時にどういう状況になっていたいのか?
それを考えて行動すべきです。
加えて、
理想的な状況になっていきたいのであれば、
痛みや犠牲を伴わない成長はあり得ません。
キャンパスでも素晴らしい結果を出している子たちは、
皆自分自身の努力でその結果を手にしています。
そしてそういう子たちの中には…
スマホを私に預けて我慢をしている子もいます。
みんなが遊んでいる時に必死にペンを持っている子がいます。
友達がお祭りに行っている時に黙々と自学に励む子がいれば、
夏休み中は毎日6時起床と自分で決めて登塾前に2時間自学をしている子もいます。
結果を出すからには、
それに見合うだけの努力をしているのです。
さて改めて1年生の皆さん。
私は夏休み明けの定期でそれこそ「驚愕の結果」を出してくれると期待しています。
が…
それを出すに見合う頑張りを出来ていますか?
驚愕の結果は、
驚愕の努力の上に成り立つのです。
それなりの努力で埋めるのはそれなりの結果です。
誰でもない自分の為に…
時間を大切に、
1日1日を大切に過ごしていきましょう。
この投稿へのコメント