2022.March24①逃げてはダメ!
更新情報令和4年3月20日
①春期講習は既に始まっております(要綱はこちら)が春休み後の体験授業は随時お受けしておりますので、検討中の方はお気軽にお問合せ下さい。
②17期生及び保護者様へ…
高校受験体験記ですが、来週には取りまとめて冊子にする為印刷業者さんに入稿する予定です。
後輩たちの為に是非ご協力を頂けますようお願い致します<(_ _)>
昨日から小学部の春期講習も始まり、
私も毎日10:00~22:00までフル授業の日々が始まりました。
初日を終えての感想は…
楽しい。
そして今の正直な気持ちは…
夕方がヤバそう(笑)
毎日5時半起き生活は続きますが、
普段であれば10分~20分程度のシエスタが出来るのでそこでかなりすっきり。
でも…
講習期間はそれがちょっと厳しい。
とは言え、
1コマ分の空き時間を上手く活用してやっていきたいと思います。
さて話を戻して本題です。
昨日から中学2,3年生も授業がスタートしましたが、
※一昨日までは課題演習、模試だった為。
どの学年の子にも共通して言えるのが
嫌なことから逃げてたらいつまで経っても何も変わらないよ?
ってことです。
例えば新中1…
日々晋授業の中で、
本当に差がどんどん開いているように感じます。
その最たる要因になっているのは演習量です。
基本的に毎日計算レースを入れて、
自身の現状を他の子と比較できるようにしています。
昨日と比べてどうか?
昨日の自分より前進しているか?
こういうことを書くと、
他人との比較じゃない!
と思う方もいるでしょう。
でも…
社会のリアルを見ればそんなことを言えるでしょうか?
部活の試合だって相手との競争です。
入試だって他人と点数で比較され、
合否が決められます。
手段を選ばず卑怯な手を使ってでも…
なんてのは絶対に違いますが、
競争意識をもってやるというのは本当に大切なことだと私は思ってます。
だから…
ちゃんと自分の今を見て下さい。
受け入れるべきは受け入れて、
そこから前進出来るように努力すれば良い。
実際、
ここ数日で飛躍的な前進を見せる子も複数出てきました。
それが成長ってやつなんだと私は思ってます。
例えば新中2…
昨日から単項式と多項式の単元をスタートしていますが、
現在体験中の子たちは躓きの要因が1年生内容にある子が多いです。
◆正負計算の符号のルールが混在
◆中1文字式計算が弱い(文字式なのに分数を勝手に整数にしてしまう等)
それらは昨日個々に伝えましたが、
大切なのはその課題と向き合うことです。
誰だって苦手なことはやりたくない(笑)
でも、
自分が「こうありたい」という姿に近付くには、
超えていかなければならないわけです。
出来ればやりたくないこと。
出来れば後回しにしたいこと。
そういうこととちゃんと向き合うことで、
何かが変わるのだと思います。
焦らず、
時間がかかっても良いので、
ちゃんと前進するための勉強にしましょう。
この投稿へのコメント