2021.Nov7①さぁ、頑張って来い! いよいよ中学2年生の定期テストラッシュが明日から始まります。 明日先陣を切ってテストに挑む子たちは、 自信を持って最後までやりきってきてほしいと思います。 仮に出来ない問題があったとしても… 解ける問題をしっかり解き、 取れる問題をしっかり取ってくれば、 自ずと結果に結びつくはずです。 信じるのは自分、 信じるのは、 自分が頑張って来た過程。 ということで、 がんばってこーい! « 古い記事 新しい記事 » 関連記事 2022.Aug02夏期⑩まずは〇付け、直し… おはようございます。 夏期講習10日目はあいにくの雨ですが、 久しぶりにまとまった雨で「恵みの雨」になってくれることでしょう。 明日は豪雨のようですので、 それを踏まえて登塾するようにして下さい。 で、表題の件です。 昨 […] ②さぁ、頑張れ小学生! 授業開始1時間前に登塾して自学を黙々開始している子。 追試を受けている子。 その子その子で状況は違いますが、 ここ最近の雰囲気は中々良い感じです。 やっぱり勉強で大切なのは小学の土台… そこがしっかりしている子は、 中学 […] 2022.Sep01①親は我が子の最大の理解者である どうしても… わが子に対しては、 他の子に対するような客観的な視点で見れないこともあると思います。 これは、 塾講師として働いている間にずっと感じていたことですし、 分かっていたつもりです。 でも、 実際に我が子の子育て […] この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ
2022.Aug02夏期⑩まずは〇付け、直し… おはようございます。 夏期講習10日目はあいにくの雨ですが、 久しぶりにまとまった雨で「恵みの雨」になってくれることでしょう。 明日は豪雨のようですので、 それを踏まえて登塾するようにして下さい。 で、表題の件です。 昨 […]
②さぁ、頑張れ小学生! 授業開始1時間前に登塾して自学を黙々開始している子。 追試を受けている子。 その子その子で状況は違いますが、 ここ最近の雰囲気は中々良い感じです。 やっぱり勉強で大切なのは小学の土台… そこがしっかりしている子は、 中学 […]
2022.Sep01①親は我が子の最大の理解者である どうしても… わが子に対しては、 他の子に対するような客観的な視点で見れないこともあると思います。 これは、 塾講師として働いている間にずっと感じていたことですし、 分かっていたつもりです。 でも、 実際に我が子の子育て […]
この投稿へのコメント