2021.Oct①何も考えていないのか?

昨日から泉中、土崎中の対策特訓も始まり、
いよいよ塾内の定期テストモードも活気を帯びてきました。
そんな中…
中学3年生ですが、
昨日のブログの内容をそのまま授業開始時に聞いてみました。
結果的に…
全くやっていない子が複数名。
5時間以上やっている子は僅か5名ほどで、
大部分が5時間以下。
その殆どが、
現状志望校ラインに届いていない子です。

今週末から三者面談が本格的に始まりますが、
※先週1名予定変更で終えている子もいます。
その案内の用紙に書いていたことも、
毎週のようにしつこく言われていることも、
結局は自分事と捉えて取り組まないことには意味が無いのです。

志望校を掲げるのは勝手ですが、
それならそれに見合った努力をすべきです。
自分が行きたいと願う高校なら、
何とかそこに合格したいという気持ちで勉強すべきなのです。

気付くべきは今です。
もう、
タイミング的にはギリギリ…
気付くなら今気付いて、
意識と行動を変えるのです。
誰でもない自分の為に、
有言実行で頑張って欲しいと思います。

話は変わって…
昨日の一斉授業では英語の実力対策を行いました。
長文問題はプロジェクターを使ってホワイトボードに投影してやったのですが、
やっぱり…
便利だ(笑)

現状A教室にしか設置していないので、
今年度中に1階の全教室に設置しようかな~という思いと、
もしくはテレビにしようかな~…と悩み中です。
どのカタチが一番生徒にとってベストなのか?
授業のパフォーマンスを上げる為に必要な物はしっかり吟味しながら取り入れ、
質の向上が子どもたちにプラスになるように引き続き努めたいと思います。
おし、がんばろ。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です