2025.April11初々しい中学1年生の初回通常授業
新年度通塾生募集中
①中学1年生、2年生…定員の為募集停止中
②中学3年生…1名
②小学生…大募集中!特に2年生~4年生の道場部で基礎を固めたいお子さんは是非体験授業でお試し下さい。
昨日と一昨日で中学1年生も通常授業がスタートしました。
※ASP生特設水曜クラス
※木曜通常一斉
毎年、
この日だけは全員制服着用で登塾して貰っていますが、
今年もみんなの初々しい姿にほっこりしました。
まだがぶがぶの制服をまとい、
みんなキャッキャしている4月。
ここから、
気付けば制服もジャストサイズどころかピチピチニなり、
声もどんどん低くなっていくのが男子生徒。
中にはスカートの丈が短くなり、
「お父さんの洋服と一緒に洗わないで!」なんて言い出しかねない女子生徒。
どの子も、
沢山の楽しいことを経験し、
沢山の失敗をして、
心身共に成長していくわけです。
そんな1年生に、
私からは1つだけ…
絶対に守って欲しいことを伝えました。
それは、
他人に対して、
陰で攻撃的な言動をしないように!
ということです。
私は本心で、
塾生全員が仲良くならなければならないとは思っていません。
※勿論そうなってくれたら嬉しい(/・ω・)/
でも、
人間だから合う人も合わない人もいるし、
それは全く悪いことだと思っていません。
私は。
でも、
合わないからといって、
それをどんな方法であれ攻撃的な形で発信するのは絶対に止めてほしい。
そんな話をしました。
例えば手紙。
例えばSNS。
どんな形であっても、
相手がいない、
相手に見えない手段を用いて、
陰で攻撃的な発信をするのはやり方が汚いわけです。
そして、
日常的にそんなことばかりやっている人は勉強なんてできるようにならんでしょうし、
仮に勉強ができても、
周囲に人がいなくなるのは目に見えています。
勉強は、
それさえできれば幸せになれる魔法の杖では有りません。
できないことから逃げず、
できるようになる為に努力する過程…
最も大切なのは、
その過程において自身が何を身につけていくかだと思います。
いよいよスタートした中学生活。
部活やクラブも頑張って欲しいですし、
勉強も本気でやって欲しいですが、
少なくても良いので…
本当に大切に思える友人との出会いがあれば良いですね。
ということで、
来週からはCTも始まります。
不合格者は追試だよ?
という話をすると無駄に盛り上がっていたので、
全員一発合格すべく頑張ってきてくれるでしょう。
1日1日を大切に、
やるべきことに全力で取り組んで欲しいと思います。
この投稿へのコメント