2022.May30①高校生はとにかく読んで調べないと…
◆最新情報◆
①通塾をご検討中の方は無料体験を4回受講できますので、お気軽にご相談下さい。特に中学1年生さんは夏休み前の学習が本当に大切です!
②17期生の高校受験体験記をアップしました。ご興味御座いましたら是非ご覧下さい。
③18期生はこちらで来年度の秋田県公立高校入試要項を確認して下さい。
ちょっとMT時間が迫っているので、
とりあえず昨日思ったことを1つ。
日曜は高校部のサポート講師がお休みの為、
高校部生の質問対応を何個かしていました。
まぁ…出来ても英語だけですね(笑)
数学なんて絶対に手も足も口も出ません(-_-;)
ただ、
そんな中で思ったことが1つあります。
それは、
もっと読むってことを大切にして、
もっと調べないといけないよな~
と。
というのも、
高校の授業はどこを見たって親切丁寧にやってくれるところは皆無でしょう。
※科目にもよるでしょうが
だって、
そうでないとそもそも内容が終わらない(-_-;)
それでも、
ポイントを掴んで教えてくれる先生は沢山いるでしょうし、
高校はある程度学力層が集中しているのでその分中学生よりは授業もやりやすいはずです。
とはいえ、です。
そもそも高校の授業は完全に自学がベースにならないと厳しいはずです。
にもかかわらず、
教科書や参考書をしっかり活用できてない子が少なくないな…と。
加えて、
昨日に関して言えばほぼ全員がタブレットを使って勉強していましたが、
それならもっといろいろ調べながらやればいいのに…
なんてことを思ったりもします。
小学校から中学校、
中学校から高校、
そして高校から大学・・・
段階を踏んで確実に学びの姿勢は変わらざるを得ません。
つまり、
能動的な学びの割合を高めなければいけない…
そのことをもっと自覚して、
高校生には勉強して欲しいと思います。
※と思う反面…最近の小学生の家庭学習を見ているとちょっと不安も感じます。完全義務感と言いますか「出せばよい、やれば良い」という感覚でとらえている子が確実に増えているし、間違えていてもお構いなしという子の割合は10年前より確実に増えています。その背景には色々潜んでいると思いますが…何とか自塾生には実りある学習の中で、小学生で身に着けるべきことは身につけてもらえるように指導に努めたいと思います。
この投稿へのコメント