2019夏期講習5日目~卒塾生の現役小学校教諭からのLine~

おはようございます。
夏期講習5日目です。
今日は高校の体験入学の子が多く、
中学3年生の授業は中々の小人数になります。
が、
それはそれですので、
授業参加生はしっかり勉強していきましょう。

では、本題です。
一昨日、
卒塾生のある子からLineが来ました。
秋田中央高校を卒業し、
北海道の国公立大学を経て、
現在北海道で小学校教諭として働いている子です。

現在、
キャンパスには教員志望の子も複数いますし、
塾生にも将来学校の先生になりたいという子もいますので、
その子からのLineを紹介したいと思います。

画像では大変なので、
コピペして紹介します。

こんばんは!お久しぶりです😊明日で札幌市の小学校は一学期終わりです。
秋田は暑い日が続いている頃でしょうか。

算数が苦手だった2年生の女の子(大体50〜60点台)が、「算数得意になりたいです!先生、問題を作ってください。家でやってきます。」と言って5月後半から自主的に家庭学習を始めました。1週間も経たないうちに彼女は自分で自分の苦手を分析し自ら問題を作って学習してくるようになりました。私も毎日可愛いメモ帳にコメントを書いています。1日も欠かさず、毎日毎日提出してきます。

そして今日の分がこのページです。波及的な繰り下がりがある引き算は習いたてで子どもたちにとって少し難しい部分もあるはずなのですが、授業ではまだ扱っていないこんなに大きな数でも、難なくできるようになっていました(この🍒計算は筆算と対応していませんが、色々なやり方があってもいいかなと)。「なんとなく形式的に筆算ができる」ではなく、しっかりと計算や筆算の意味理解ができており、お金での考え方が確実に身についています。丁寧に見直し算までしています。笑

この仕事をしているとたまに優吉先生のことを思い出します。「強い意志があれば必ず道は拓ける」ということをcampusで学びました。そのことを今度は私が毎日2年生の子どもたちに伝えて続けています。彼女は最近算数のテストで95点をきらなくなりました。鉄棒の前回りもできなかったけれど、休み時間に一生懸命練習していて、テストでは一発合格でした。努力できる人間は強いですね。私も子どもたちに負けないように日々全力で人生楽しんでいきたいと思います😊

長文になってしまいすみません😂夏休みは秋田に帰らないですが、冬休みに帰るのでお時間がありましたらいつか一緒にご飯を食べに行きたいなぁと思っています☺️夏風邪には気をつけてくださいね!!!

あ、補足です。
私の小学校の2年生には、学年で統一して毎日プリント1枚と漢字練習ノートを宿題として提出させています。彼女は、それももちろんこなしつつ、プラスαでお母様にお願いして家庭学習ノートを買ってもらい、毎日取り組んでいます。

私も返信し、
更にそれに対しての返信がこれでした。

私たち大人が伝え続けて姿を持って体現していくことで、きっと子どもたちにも伝わるはずですし、実際にそういう身をもって体験させてあげたいですよね。私はいつも子どもたちの「こうなりたい!」「こんなことをやりたい!」を引き出したい・叶えたいと思って日々お仕事しています。勉強は今まで自分の世界になかったことを「知る」ことができるので本来とっても楽しいことだと思うんです。授業では子どもの「わかった!」「楽しい!」が引き出せるように日々奮闘しています。授業力はまだまだですが、個々への関わりの厚さ(絶っっっ対に優吉先生譲り)と愛情深さなら誰にも負けないと自負しています。これからも子どもたち一人一人に真剣に向き合って子どもを一人の人間として尊重し、たっぷり愛情を与えていきます。
今のうちに沢山見識を広げて色々なことを経験していきたいです😊
お忙しい中ありがとうございました!

ただただ感心してしまいます。
中学時代には私に「殿」と呼ばれ(笑)、
吹奏楽部に在籍し、
ギャルの様な出で立ちなのに、
超真面目。

そんな彼女が色々な経験をして、
今小学校の先生として目の前の子どもと向き合って頑張っている…

そんな報告をこうやって受けて、
幸せしか感じません。

実際は本文にある子の家庭学習ノートも画像で貰って、
本当はそれも紹介したいのですが、
それはその子への許可の問題もあるので今回は見送りますが、

本当によく考えて、
指導に当たっているな…と。

先生として、
目的が非常に明確だし、
何を大切にしているかも分かるノートでした。

私も…
負けてられませんね。
いや、マジで。

目の前にいる一人ひとりの塾生をもっと伸ばせるように…
思いっきり頑張ろうと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です