カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    March.07①どこよりも早い解説速報その1

    午前はやっぱりソワソワして落ち着かず…
    結局ちょっと走って、
    昨夜に続いて合格祈願をして、
    キャンパスに入ってからあれこれやってるうちに問題もアップされたので…
    まず、国語は例年通り著作権の問題でまともに見れないので置いといて…
    まずは数学ですが…
    易化です。
    ※個人の感想なので、実際の平均点がどうなるか分かりませんが、今年の市内の公立高校の定員割れの要因等を考えても平均は上がるのではないでしょうか?

    まず、
    大問①の鬼門(10)は今年は比較的解きやすいです。
    nの最小値7から、平方数である4、9、16、25…とかけて100~121におさまれば良いので、n=112.
    あとは(15)かと思いますが、
    これも元々の立方体で三角錐の体積を求めてしまい、あとは三平方を使って三角形EDGの面積を求め、高さを文字において方程式を作れば終了です。

    大問②の(3)は、円周角の発想が出てくるかが全てです。角BDC=90°なので、
    BCを直径とする円の円周角になってると分かれば、
    BCの垂直二等分線を引いて中心を求めればOK。

    大問③の(2)の①は、
    ホームレス中学生愛読書のSS君が間違えたらラリアットです。
    理由は卒塾式の日に分かります。

    大問④の(1)も解きやすいです。
    しかも、①は日曜日にやった全く同じパターン(by埼玉県入試問題)。
    ①、②ともに表をかけば出来る…はずなんですが、
    全員解けていることを願うばかりです。

    大問⑤Ⅱの(2)①は、
    Pからx軸に垂線引いて、そのx座標をtとすると、y座標は3t。
    OP=8になるので、
    三平方でtの二乗+3tの二乗=8の二乗で計算すれば終了です。

    で、大問③(3)、大問⑤の(2)の②は時間かかりそうなので、
    一旦ステイして英語を解いてしまってから。
    英語は20分もあれば終わるはずなので…