カテゴリー別表示: 日常の塾のこと

    March.07②どこよりも早い解説速報その2

    ちゃんとタイムを計って15分23秒…
    英語のリスニング以外の問題を解くのにかかった時間です。
    多少出題方法が変わった問題がありましたが、
    まぁ…こんなもんでしょ?
    というのが率直な感想です。
    大問ごとで見てみると…
    大問2
    (1)は大丈夫だと思いますが、英語が本当に苦手な子は③で意味を考えず、過去分詞にしてしまうのが怖いです(-_-;)
    (2)は、1文字目のfが無いと??となる子がいるかもしれませんが、どうだろう…ひな祭りっていうくらいだから、気付いてほしいんですが。

    大問3
    (1)の①は、本文そのまま引用でbuyで書く子が良そうで怖いです…
    が、ずーーーーーーーーーっと英問英答に関しては、それこそ毎回のように主語と動詞と連呼してきたので大丈夫かと思いますが、どうだろう…
    まぁ、buyでも〇にしてくれるんじゃないの?って気もしますが。
    自己採点では一応×にさせます。
    (2)の英作は、難しく考える子が多発しそうで怖いです。
    ちなみに私が中学生的に書いた答えは

    it is very useful when she goes shopping.
    I like it , too. It is so cool.

    はい、中2でも完璧に書ける英文です。
    これで5点。

    大問4、5は共に並のレベルですが…
    やはりSDGs関連の話題が長文に出ましたね。
    2月に今年の神奈川の入試問題をやった時にも、
    長文はSDGs関連が来る可能性が高いからね?
    実際これ(今年の神奈川)も食糧ロスに関する問題だったでしょ?
    って話をしていましたが、
    秋田の長文でもWFP絡みの「食料と教育」というテーマの長文でした。
    まぁ…
    テーマが分かるのと解けるのとは別の話ですが、
    「なじみがある分解きやすい」というのはあるでしょうから、
    来年以降も同じように考え得る対策は講じていこうと思います。

    結論

    恐らく16期生で満点を取る子が3名以上は出るのでは?

    ということで、
    今からちょっとやりたいことをやってから、もう1回入試問題演習に入ります。