カテゴリー別表示: ブログカテゴリ

    春期講習11日目~授業を受けただけで満足する子とその先がある子~

    ◆学童スクールキャンパスのご案内はこちらに御座います。学童スクールの開校に至るまでのブログはこちらに御座います。ご興味御座います方は是非ご覧下さい。

    ◆平成30年度生、中学部は全学年定員となりましたので募集を停止中です。空席待ち予約はお受けしておりますので、お電話にてお問い合わせ下さい。

    ◆平成30年度小学生無料英語教室のご案内はこちらです。まだ若干の余席が御座いますので、参加をご希望の方はお電話にてお問い合わせ下さい。

    ◆平成30年度高校入試結果報告はこちらです。

    まずは本日もお礼からです。

    Rせー、Sらママさん…

    わざわざのお心遣い有難うございました。

    昨夜、直接お礼を申し上げようと思っていたのに、すっかり抜けてしまいました(-_-;)

    心より感謝申し上げます。

    ※今日もことちゃんとお姉さんをしながら、遊んでくれています。

    朝からブロックスにみんなであつまってあれこれ言いながらやってます(笑)

    良いな~…

    この感じ。

    ちょっとずつ慣れてきたら、

    遊びの中だけでなく、

    勉強面での試みもどんどん実施していきたいと思います。

    さて…

    あっという間に春期講習もラスト3日となりました。

    早いです…

    本当に早いです。

    そんな中で感じるのは、日々の講習授業の定着度の差です。

    例えば昨日の3Aクラスの受動態…

    受動態の基本形も、

    受動態の文では能動態の目的語が主語になるということも…

    殆どの生徒が定着不足でした。

    いや…

    それは良いんです。

    定着不足は。

    何より問題なのは、復習不足だということです。

    数名のノートを見て回りましたが、

    土日の休塾期間に復習した形跡が殆どありませんでした。

    ※5日に実施する過去分詞の200問テスト勉強の形跡はある子が半数程度。

    講習会のスタートでも言いましたし、

    金曜日にも言いました。

    授業でやったことを定着させるために大切なのが復習。

    せめて春期講習で勉強した単元を定着させるための復習時間は確保し、

    しっかりと取り組むべきだからね?

    恐らく殆どの子が分かっているはずです。

    「やらなければいけない」ということは。

    でも、出来ない…

    頭では分かっていても、出来ない…

    まだまだ勉強の目的、そして自身の目標が明確になっていないからだと思います。

    何とか…

    そこをしっかりと修正させていかなければいけないと思っています。

    そして、同様の状況は2年生クラスにも…

    昨日は単項式計算の2回目で、殆ど説明せず演習から入りました。

    が…

    前回授業で言われたことを、言われた通りにやっている子はごく少数…

    一旦演習を中断させようかとも思いましたが、

    まぁ「体感して分かって貰おう」と思い、そのまま継続。

    で、言われた解法で解いていたこの状況は、

    30問(ちなみにレベルは「中の上」)で、

    ◆27点、27点、29点、24点

    24点の子はタイムアップにより点数がちょっと落ちましたが、正答率自体は他の子と同じくらいでした。

    対して、守るべきルールを無視して、

    ガンガン解いていた子たちは、軒並み20点に届いていませんでした。

    面倒くさがって式を省略し、

    乗法に直す前に文字が分母なのか分子なのか心配な子は分けて書き直して、

    その上で乗法に直して計算すること!

    という指示も完全無視(苦笑)し…

    結果は上記の通り散々でした。

    が、そこで改めて解法を伝え、直しの時間を取って、

    ※この直しもちゃんと手順を踏ませています。

    再度演習…

    1回目は25分だったので、2回目は時間を5分短縮したのですが、

    結果的に3名を除き、全員点数があがりました。

    5分も時間を短縮したのに、です。

    これが何を物語っているか?

    それも、定着させるための練習不足が1つ。

    そして、もう1つが「素直さ」です。

    本当に思います。

    素直な子は伸びます。

    人の話を聞ける子は、伸びるんです。

    ですから、

    今日からの講習授業では、もう少し「復習意識」を向上し、

    修正をかけて欲しいと思います。

    ※やはり、〇つけが適当だったり、スペルミスがあるのに気づけなかったり…という状況が点数的に低い子に散見されます。授業内でも伝えていますが、改めてその面での意識を向上しないと、今後改善の可能性はどんどん低くなります。今、本気で修正していきましょう!

    そして、もう1つだけ…

    私は毎日授業後にトイレ掃除をしています。

    基本的に週1回は床も拭き掃除をしているのですが、

    昨日のトイレはこういう状況でした。
     

    キャンパス生ではないかもしれません。

    が、状況的に考えるとキャンパス生の可能性が高いです。

    で、考えて欲しいんですね?

    自宅に入る時にも、お友達の家に入る時も、

    靴の裏の土などは絶対に落として入るべきです。

    それは小学生であれ、中学生であれ、

    必要なマナーです。

    それは塾や他の施設でも同様です。

    ビルのエントランスにもマットがありますね?

    そこで汚れを落とし、

    その上でビルに入るようにして下さい。

    3階のトイレは、ファミリマートさんの善意で貸して頂いておりますので、

    綺麗に使うという意識を必ず持って下さい。

    ということで、今日も午前の小学部から授業スタートです。

    楽しく、真剣に授業をしていきたいと思います。